
4月27日の能力変更に関する考察
始めに
シャドバが最も盛り上がる能力調整発表の時期です。ちょっと実装まで時期が空くので軽く文章を書くことにしました。
ナーフ

アビスドゥームロード
環境で猛威を振るった(過去形)復讐ヴァンパイアのナーフです。様々な予想が建てられましたがシンプルなものに落ち着きました。
6tアビス7tアビスしたら、16点顔に叩き込みながら追加ターンをいただけるという大盤振る舞いだったのでナーフはしかたないですね。
普通に7tでOTKするデッキが環境に多かったのでこのナーフで復讐に勝てるデッキも多いと思います
バフ
メメトト

メメトト入った葬送は普通に対面して強かったのですがいつの間にかに抜けてました(復讐と言いみんなすぐ新カード抜いてドローとかでデッキ薄めたがる)。
進化効果が肝のカードなので、後攻4tにこのカードに進化を切りながらリーズをプレイして欲しいんじゃないかな(適当)。葬送の構築は完成されているのであまり強いアッパーではなさそう。
アン&グレア

なぜバフされたのでしょうか?
進化時効果の全体3点が5点になりケアがしにくくなりました。スタッツ4以上は揃えられますが5はほとんど無理です。
ついでに双姫の大魔術が消滅したフォロワーでも出るようになったので、凄まじくメタりにくくなりました。回復量も増えているので序盤の削りが無に帰す場面も多くなります。
果たしてマナリアに勝てるデッキがいるのかについては後述
ヴァイスソウルハンター

ネクロマンサー最強時代に刷られたため弱いテキストで生まれたカードです。手札に葬送札がなくても走るので、カード自体の偏差がかなり下がって使いやすくなりました。
メメトトと違って元々デッキに採用されていたので枠の捻出もしやすそうです(どうやって3枚にするかの問題はある)。
オーキッドの試験場

あらゆるデッキに自然にメタられる不遇な回復ビショップに強化がきました。
注目はバンブーディの試験場です。回復ビショップは四六時中リソースが尽きていますが恩寵の採用が難しいので(こんなの先3に打ってたら吹っ飛ぶ)手札2-3枚で常に戦いを強いられていました(運よくオリシルバイブできたり花少女何枚も引いてたら別)。
そのくせパックの顔ベルディなんちゃらさんは一生リソース食い続ける魔物なので手札が何枚あっても足りません
この時バンブーディの試験場で早めにリソースを回復できれば追加リソースにアクセスしやすく、ちょっと余ったコストで打てたりもするので非常に便利です。間違いなく回復ビショップを支える1枚となるでしょう。
機械ネメシス全般


機械ネメシス関連の学園カードがアッパーを受けましたが、大きな要点としては、今まで機械フォロワーしか対象を取らない効果が学園フォロワー全体を効果に取れるようになった点でしょうか。
ニュートラルの学園フォロワーにもシナジーが生まれたのでルシウスやアンリエットも採用できるようになりました。構築の幅が純粋に広がったのは面白そうですね。
出禁

自分は2Pickは専門外なので、前回の2Pickレート杯準優勝のせやまりさんからコメントを頂いております。
せやまり
他のカードが強いのでレジェコマ出してる場合じゃない。ロイヤルのTier1は変わらない。
とのことです
環境予想
Tier
TierGOD
マナリアウィッチ
Tier1
狂乱ヴァンパイア、復讐ヴァンパイア、葬送ネクロマンサー
Tier2
ディスカドラゴン、チェスウィッチ、スペルウィッチ、バハムートドラゴン
Tier3
バフドラゴン、回復ビショップ
Tier4
機械ネメシス
以下クラス名省略
解説
マナリア最強以上!!!!!!!!!!!
もう少し書きましょうか。
マナリアが非常に回復するので、アグロムーブで攻めることはできなくなりました。そのため、ヒーローマーズや葬送ネクロマンサーは苦戦を強いられます。
そして狂乱やディスカは分割リーサルならばマナリアのレンジ前に削り切れますが、アングレアが異様に回復しながらクレイグが100000000点回復するのでOTKで倒すしかなくなります。これらのデッキのOTKは平均8tなのでマナリアの平均7tリーサルの前に屈さざる負えません。
メタ対象の復讐も減りマナリア跋扈する環境ではディスカードドラゴンはこれから衰退の一途を辿ると予想してます。
同じような理由から狂乱も減りますが、レンジを選べる器用なデッキなのである程度使われると思います。
回復ビショップは、マナリアをメタるために各デッキが投入する反転の翼にフォロワーを堕天使に変えられてしまうので打点が通りません。後アングレアの5点が凄すぎてクソデカ諜報員も破壊されます。
機械ネメシスは、まずニュートラルの学園フォロワーが弱いのでどうにもなりません。来期に期待。
一応最凶マナリアに抗えなくもないチェスや葬送の立ち位置は向上するので、そこら辺で環境が流動すると考えれます。
まとめ
マナリアにあらゆるデッキが屈する中、マナリアのアッパーが来ました。そのため恐らく次元歪曲初期を超える大マナリア時代となります。
対応策がないこともないのでナーフはないと思いますが、アディショナルカードでも環境が変らないレベルの硬直が生まれる予感もあります。
自分の予想が全部当たるとも限らないので(あたりめーだ)突っ込みながら見ていただければ幸いです。