![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79744833/rectangle_large_type_2_d8efcea444f349d1eb77cf7084f0d5ef.png?width=1200)
2023年の制作電子書籍おしながき発表しました
元ネタの記事
(:3[布団]
はい。2023年の制作電子書籍の『おしながき』を発表しました。
まだ(仮)状態ではあるのですが、だいたい同じになるかと思います。
タイトルも『エネミーワン 逃げゲー最強のプレーヤー』になるかと。(わからんけど)
まだまったく着手してませんが、『おしながき』だけは早めに出すようにしているため、発表させていただきました。
それでは、『あらすじ』から↓
――――
【あらすじ】
動画サイト『アドバーチューブ』のチャンネル登録数で就職が決まってしまう世界。
大学卒業間近の小暗工は動画アカウントを持てば必ず与えられるスペシャルスキルで、超音波で敵を探知できる『ソナー』の能力を持っていた。
小暗はトップアドバーチューブの証しであるチャンネル登録数百万人を目指し、仮想現実空間でエネミーワンというホラーゲームをプレイ実況していた。
ゲームの開発会社ディザイヤと動画運営会社ターゲルが開催するイベントの予選を勝ち抜き、朱雀一路と、蘭花雪と一緒に参加する。
イベントが進むにつれて、エネミーたちの凶悪さが増していくが……。
不死身の肉体とチートスキルを持ったエネミーから逃げ切れ。
――――
主人公の年齢ですが、初稿よりも年が上がっております。
逆にヒロインの年齢が下がっております。(主人公と同年齢だった)
これはもう時代の流れに逆らうことをせず、受け入れたため、設定上の問題でこうなりました。(キズナアイ時代から知ってましたが、vtuberがこんなにはやるとは思ってなかったんや・・・)
昔のYouTuberは個人のしょーもない映像が多かったのですが、すっかりクオリティが上がっちゃいましたな・・・。(参入できねぇ)
――――
【目次】
登場人物紹介
プロローグ 死刑執行
第一章 予選開始
第二章 エネミーワン
エピローグ
あとがき VTuberって昔は地味だったのにどうしてこうなった
特典 クレジットなしカラーイラスト
著者紹介
奥付
――――
目次は少ないですが、これは増やす予定であります。
逆に文字数は減らそうかと思います。(8万字程度におさめる予定)
ネット小説に投稿してたので、知っている読者さんがいるかもしれませんが、中盤エネミーの能力がぐだぐだになってたので、この部分は削ります。(別にエネミーがオチってわけではないため)
わりとすっきりとしたストーリーにするつもり。
――――
【小暗工】
逃げることに特化した『ソナー』の能力を持つフリーター確定の男性。
チャンネル登録数を増やそうとはしているが、視聴者のニーズとズレてしまい逆に減る。
【ガラテア】
アメリカンヒーローのコスプレをした『フライアウト』の能力を持つイギリス人の少女。
気丈にふるまっているが、病弱で、妹がいないとどうにもならない。
【朱雀一路】
忍者のコスプレをした『ハイデン』の能力を持つアイドルの男性。
現実ではクールで冷静を装っているが、ゲームの世界では性格改変する。
【蘭花雪】
生粋のハーフなお嬢さまで『スクリーム』の能力を持つ。
常にチャンネル登録数を増やす努力を惜しまないものの、努力の方向性が間違っている。
【スキャンパー】
ガラテアの妹で『アウェイ』の能力を持つ社交的な性格。
小柄でかわいがられるが、小悪魔的な一面がある。
――――
イラストレーターさんの力量もあってか、セクシーな女性キャラクターとなっております。
本編では、服装はエネミーに見つからないように地味な色設定なのですが、イラストは基本表紙映えを意識して制作してるゆえ。
初稿ではよくある青春ものだったのですが、現実に合うように設定を取り入れました。
逆に私に試練が課せられたわけですが・・・。(修正ね)
元ネタのゲームは、『Dead by Daylight』『フライデー・ザ・13th』ですね。(ホラー映画好きは知ってて当然ですな)
『フライデー・ザ・13th』は、権利の関係でほぼ死んでますが、『Dead by Daylight』は知っている人が多いのではないかと。
映画館がなかなか大変な時代に突入してますが、2023年にどうにか完成させるつもりであります。∠(`・ω・´)