『JAWS』

・『JAWS』を観た。
 恐怖の象徴が平和な日常に侵食してくる。でも、サメは怪奇現象とか超常現象とかでもないから、賞金をかけられて、一時的に怖さが少なくなる。しかし、サメは思ったより化け物だったから、舐めた奴らがめちゃくちゃ返り討ちに遭う。恐怖の距離がだんだん近づいてくるのが面白かった。
 田舎町でサメが現れたらしい→子どもが襲われた→みんなやられた→専門家が直接対決する。
 サメを映さずにサメを描写する場面がいくつかあった。予算の都合だとおもうけれど、むしろ野生の生物っぽさがあってよかった。
 最後の直接対決で殺されるのが意外だった。せっかく3人もいるから、襲われる恐怖と、海に引きずり込まれる恐怖と、殺される恐怖を抜けなく描写している。やはり恐怖は多面的に描くのが良い。

・最近は毎日何かを観ている。
 平日でも休日でも映画かドラマを観ている。観ることの体力が格段に増えた。一時期はアニメの1話を観るので精一杯だったころがある。今の方が幸せな感じがする。
 でも、なんというか、暴飲暴食のコンテンツバージョンであるとも思える。

・『MIU404』を観ている。
 感電が流れると物語がものすごく締まるからすごい。

いいなと思ったら応援しよう!