![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83140253/rectangle_large_type_2_2256b1861867629203b7741a33c42bb0.jpeg?width=1200)
あの日の記憶の記録 最終回
どうも。場当たり・ゲネの翌日に仕事だと、時間感覚が狂う僕です。
危うく寝過ごす所だった。
ではこちらは最後のお知らせです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658459038173-IUFTV38EJ6.jpg?width=1200)
城下国際演劇祭
「あの日の記憶 いつからオモイデ」
2022年
7月23日(土)
14:00/19:00
24日(日)
14:00
会場:上之町會館
チケット料金:前売り1,000円 / 当日1500円
チケットフォーム
参加団体
限定ユニット「shebang」
ノートルダム清心女子大学日本語演劇部
EN劇集団さんたばっぐ
岡山芸術創造劇場 ハレノワ プレ事業 市民公募プログラム2022
主催 天神幕劇 / NPO法人ENNOVA OKAYAMA / 岡山市 / (公財)岡山文化芸術創造
日曜日ほぼ完売です。今から予約する際はお気をつけください。
土曜日は大丈夫と思いますが、最悪当日券は出ません。
現在増えている感染状況を踏まえ、席の増席はないと思ってください。
確実に見るなら予約で、何卒よろしくお願いします。
そんな訳で場当たりとゲネしてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658459150970-wKscMU0FFb.jpg?width=1200)
よくよく考えたら、僕演出でここに携わったことあったけど、舞台で演じるの初めてだった。有賀さんも初めてらしく、いい環境だね〜と盛り上がった。
小さい稽古場から、いきなり広くなったけど、大きな演出変更もなく、滞りなく進みました。
あ、滞ってなかったのは原君です。一昨日、そういえば照明オペをする人がいないことに気がついて「両方やってね」とお願いしたので。
昨日一番あたふたしていたのは間違いなく原君ですが、彼もだいぶ鍛え上げられたのでしょう。いい仕事してくれています。原君のお仕事にもご期待ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1658459372492-MmquDxJRA1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658459397637-ANp2V1b80K.jpg?width=1200)
通しも時間内で終了。もう少し短くできると思いますが、とりあえずこれがベストかな。最初から最後まで楽しんでいただける作品です。
いよいよ明日。幕が上がります。
僕の最高傑作が陽の目を見ます。
多分、今まで上演してきた舞台の中で、ダントツで緊張しています。
若い団体との共演も、有賀さんとの共演も、とても楽しみです。
土曜・日曜。皆様のご来場お待ちしております。
![](https://assets.st-note.com/img/1658459612688-MOiQKKu8hm.jpg?width=1200)