🏇競馬ファンタジー。有馬に向けての3
私個人は、今年の有馬よりも来年、再来年の有馬の方が興味あります。
無敗の3冠馬誕生は 歴史の塗り替えと思ってます。
1984年 シンボリルドルフ無敗の3冠馬
1984年 有馬 シンボリルドルフ カツラギエース ミスターシービー
1985年 有馬 シンボリルドルフ ミホシンザン ニシノライデン
1986年 有馬 ダイナガリバー ギャロップダイナ ミホシンザン
1987年 有馬 メジロデュレン ユーワジェームス ハシケンエルド
2005年 ディープインパクト無敗の3冠馬
2005年有馬 ハーツクライ ディープインパクト リンカーン
2006年有馬 ディープインパクト ポップロック ダイワメジャー
2007年有馬 マツリダゴッホ ダイワスカーレット ダイワメジャー
2008年有馬 ダイワスカーレット アドマイヤモナーク エアシェイディ
3年目と4年目が荒れてる。
3年目は「ダイナ」「ダイワ」同じような名前の馬が2頭来てます。
4年目はともに 枠連ぞろ目 4-4 と 8-8です。
2007年 2008年ころには気づいてましたが、実際買って当たったのは8-8の枠連のみで「当てて悔しい 悔しい はないちもんめ」です。
ダイワスカーレットとアドマイヤモナーク1着2着の100円総流しでも3千円足らず、買うならこっちだよね!次こそは。
2020年 コントレイル無敗の3冠馬
2020年有馬 クロノジェネシス サラキア フィエールマン
2021年有馬 は如何に。
2022年有馬は「タイ」トルホルダーと「タイ」のついた馬がいたら両馬を軸に買います。
2023年の有馬はぞろ目になりそうな枠の2頭を1着2着に総流しするつもりです。
私が気づいたことの数少ないことです。(昭和天皇のお印「若竹」で若い武が「天皇賞」で勝ちまくった事とか)
後のアレコレは、師匠から聞いた話や受け売りですからね。
実際に、そうなるかはやってみないと分からない。
あてにならない🏇競馬ファンタジー。