
Photo by
biba_yome
嬉しいね。DVDのマスター版が仕上がった。


まぁまぁ、大変やった。
パソコンのデータをDVDに落とすのって簡単やで〜とは聞いていたけど。
僕のマックにはそもそも、DISCプレイヤーの装備はないし、
プレイヤーを買ってないので、無理なんだよね。
買えよって話だけど。
どうしよかなぁと、友達に聞きまくってましたが、
なんだか、頼むのも、めんどくさそう。
そして、パソコンを持って街のコピー屋さんに行ったけど、
そういうところは、すべて、マスターDVDを違法がないか調べて
コピーをするだけ。
パソコンを持ち込んでも話にならなかった。
聞くと、マスター版がいるということなで
また、家に帰り、作ることにした。
ネットで、調べ、DVD化したね。
まぁまぁ値段もした。
ここから、やっと、街の電気屋さんにいき
コピーができる。
これは、今度、2月8日に、中津リバーで
自主上映会が決まっているのだが、
3月に北海道の八雲町で、
ここに出てくれた学生たちが、
現地でも上映会をしてくれる。
その、子供たちにDVDを配るためだ。
少しづつだが、進んでいるのを
感じている。
今日この頃です。
ウッシッシ。