見出し画像

水瓶座の鳥

自分と身近な人の違いを
目で見て知って良さを感じる星占い。
《ママと家族の星のおはなし》
保育士の西洋占星術師。
魔女猫アオです。

まもなく水瓶座の新月。
今水瓶座の部屋には
“太陽”“月”“水星”“冥王星”
と、4つの星が集合。

水瓶座の人だけに限らず、
水瓶座っぽさを使っていくと
物事が進んでいきやすい時期になります。

愛すべき複雑性をもった水瓶座さん。
私もワクワク、恋するようなときめきを司る“金星”が水瓶座。
人と同じってつまんなくない?
変わってるって言われても
変わってる自分も割と好きなので
フフフ♡と笑ってしまいます。

水瓶座さんはちょっぴり個性的。
「皆と一緒」とは
少し離れた所にいるのに
実は、クラス、とか、会社、
組織、グループなどを
すごーく大切に思っていて、
よりよくしていきたい!
という、
広い広い愛をもっているといいます。

星座の話をしている時に
「ウェット」とか「モイスト」とか
「しっとり」とか。

「ドライ」とは反対のものとして語られる星座があります。

水瓶座さんは、とらえどころのないちょっぴり個性的なクールさが、ドライにみえがちですが、

実は「モイスト」。潤いが大事。
空っぽでカサカサな水瓶は
それじゃ物足りないどころか
意味がないというくらい
人と過ごしている
場所や時間を
大事に思っているのです。
案外自分でも気づいていなかったりします。

固くて周りへの壁にもなる区切られた
「瓶(かめ)」の中に
人類愛とも言えそうなくらいの
愛情を隠し持っているのです。

広い視野で
風の様に人と人との間を
時に繋ぎ
時に駆け抜けていく姿は
鳥にも例えられます。

昨日たまたま息子と
マジカルバナナをしていたら、
「鳥といったら自由!」
と言っていました。

私も教室の窓から鳥を羨ましく思ったことがあるけれど、
小学三年生の男子も
そんなことを考えてるのかと
びっくりしつつ面白かったです。

息子と私は
感受性豊かな
月星座の蟹座同士。
似ているところもあるものだな。と
ホッコリしました。

さて新月はスタートにいい時期。

自由な鳥を眺めながら、
広い愛で理想を描いて
水瓶座のエネルギー使っていこう。
水瓶座は改革者。
新しい自分を探って
スタートさせ
羽ばたく時です。

いいなと思ったら応援しよう!