板橋ハウスでよく出てくる言葉をまとめてみた【第一弾】
板橋ハウスで出てきたワードやものをまとめていこうと思います。
よく出てくるものというよりこれまで出てきたものという感じです!
第一弾
・五階建て:「今日の板橋ハウス何階建て?」「五階建て〜」と動画の締めで使用される言葉。”星いくつ”のようなニュアンスで、その動画を評価している。水菜ちぎり企画から始まったと言われている。何度か廃止を試みるもいずれも失敗し、現在は「七階建て中何階建て?」というように七段階評価に変更され現在も続いている。
・幸せ近い:幸せが近い時に言う言葉。吉野さんがプライベートで「幸せちか〜」と言い始めたのが発端と言われている。はじめは「なんなんそれ」くらいの感じだったのだが徐々に忌み嫌われていき、現在ではタブーとなっている。 同じ意味の言葉として「不幸遠い」「happiness near」などがある。
・コンビニ企画:板橋ハウスのメインコンテンツ。「コンビニに行き〇〇っぽい商品を買う」や「でかい猫にバレないようにチーズを買いに行く」など様々な企画が行われている。基本的に深夜に行われている。
・出るんすね〜:動画の締めで「五階建て〜」とセットで住岡さんが言う言葉。五階建てと同じく水菜ちぎり企画で誕生したと言われている。「今日の板橋ハウス何階建て?」「五階建て〜」「出るんすね〜」
・アチャチャンゴ:竹内さんのあだ名。2022年7月23日の板橋生放送にて突如誕生した。アルゼンチンにアチャンゴ礼拝堂という施設が確認されているが関係は不明である。
・寿司ブイログ:東京でルームシェアをする21歳の男子大学生が寿司を買いに行く動画。一見普通のブイログのようにも思えるが、動画の至る所に奇妙な点が確認されており、何かの暗号なのではないかとも囁かれている。
・ど真ん中:竹内さんの賑やかし。勢いよく拳を突き出す。見ることができると嬉しい。
・チャカーイ:「怒られたと思ってすぐ謝る」と言う動画で誕生した言葉。
どすこいの対義語として使われている。正式な表記はチャカアイ。
どすこい →ドス(短刀)・こい(恋)
チャカーイ →チャカ(銃)・あい(愛)
・んが!:板橋ハウス一本目の動画のみで使われた謎の挨拶。
順調だったTikTokのアカウントが凍結された際の精神状態だったため誕生したと言う説がある。
・健康警察:健康オタクである竹内さんの健康グッズを押収するという動画。健康を悪としている健康警察と、竹内さんの異常なまでの健康へのこだわりと言う両極の狂気を味わうことができる。この企画だけなぜかプレミア公開が行われる。
・イマジナリー妹:吉野さんの空想の妹。ゆうか、ゆめ、うたの三人がいる。高校三年生の長女ゆうかと、高校一年生で双子のゆめ、うたがいる。
クイック・ジャパンのコラムでは三人の性格や趣味、兄の呼び方など事細かに記載されている。存在はしない。
・ヤクルトすみ:「親戚の子供がくれるもの選手権」にて登場した空のヤクルトに描かれた住岡さん。「最強おにぎり選手権」にて再登場している。
・ちぎり料理:包丁を使わず具材をちぎって作る料理。水菜ちぎり企画が発祥と言われている。これまでカレーやハヤシライス(ビーフシチュー)などの料理がちぎりによって行われている。
・女じゃないです:住岡さんが女扱いされた際に言う言葉。女に見えるゲージがあるらしくそれが溜まるとすみさんが女に見えるらしい。
・コンビニ行くけど行く?:「コンビニ行く誘いを絶対断らない男、吉野」で住岡さんが吉野さんを誘う時の言葉。どんな状況でも吉野さんはコンビニにく誘いを絶対に断らない。
・圧勝!圧勝圧勝!:人差し指を突き立てながら叫ぶ吉野さんの渾身のギャグ。勝利したときの煽りとして発案された。
第一弾はこんな感じです!
まだまだ紹介しきれてません!