見出し画像

話し上手になる方法

最近はYouTubeや音声配信ツールも主流になってきて、
「話すスキル」へのニーズがより高まっているように思います。

私は、人様の前で話す仕事を15年ほどしているので、
今でこそあがらず話ができるようになりました。

元々は人前で話すことがすごく苦手で、
学生時代も自分から手を挙げて発言するようなことは
全力で避けるようなタイプでした。

こもる声も滑舌の悪さも本当にコンプレックスで、
散々悩んできました。

だからこそ、誰よりも練習してきたつもりです。

「話し方教室」や「ボイストレージング」にも、
何十万とかけてきました。

通えば通うほど、話し方迷子のようになってしまい、
人前で話すことが怖い時期もありました。

そんな経験を経て、
今でも全く完璧ではありませんが、
なんとか講師業を続けられています。

ありがたいことに、
私の講座を「わかりやすい」と言ってくださる方も
たくさんいらっしゃいます。

そこで、私が思う、
「話し上手になる方法」
今日はご紹介したいと思います。

①万人受けを狙わない

まずはマインド面です。

うまく話そう」とすると、
一気につまらない話し方になってしまいます。

私たちはアナウンサーではないので、
万人受けを目指す必要はありません

多少話し方のクセがあったり、
特徴的な声であったりしても大丈夫です。

変に「うまく話そう」と思わず、
自然に話すことを心がけましょう。

私は過去に、
MCの方に話し方を習っていたことがあります。

「あなたは声が低いから、もっと高い声を出して!」
と言われ、高い声を出すようにしたところ、
余計に不自然になってしまっていたことがあります。

逆に、
「もっと低い声で話した方が説得力が上がりますよ」
と言われたこともありましが、
これもやっぱり不自然です。

自分の声に合ったトーンで、
気負わず話すことが大切です。

②自分の声を録音する

これもすごく大切です。

ただ、「今から録音しよう!」とすると
どうしても力んでしまうので、
まずは家族や友達と話している時の会話を
30分ぐらい録音してみると良いと思います。

①で、「多少クセがあっても大丈夫」
とは言いましたが、
そのクセを自分で把握できていないのは問題です。

また、話すスピードも重要です。
私は早口なのですが、録音するまで
自分では気づいていませんでした。

はじめて自分の話を聞いた時、
何を言ってるかわからなくて本当にびっくりしました。

録音した声を聞くことで、
自然に改善すべきポイントがわかってきます。

③ダラダラ話さない

話し上手になるためには、
時間を決めて、ポイントを整理して相手に伝える
という練習が大切です。

私は新人時代、
自分が勉強したことを一生懸命話そうと、
10ある内容を10全て伝えようとしていました。

当然時間は長くなりますし、
聞いている方も退屈している様子が伝わってきました。

いくら話したいことがたくさんあっても、

「今日は〇〇について話します。
 ポイントは3個あります。」

というように、ポイントを整理することが
とても大切です。

これが「ポイントが10個あります」では、
聞いてられないですよね?(笑)

「削る作業ができる」ということも、
話し上手になるためには重要なスキルだと思います。

以上、
最後まで読んでくださってありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?