![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92661735/rectangle_large_type_2_63c45eebcc5c63df0e3ffa2604acb685.jpg?width=1200)
ブラールタレイってなんなん!?
ブラールタレイというカードに
初めて出会ったのは3年程前のこと。
友人の家に遊びに行った時、
「とってもステキなカードがあるねん!」と
見せてもらい、試しに1枚引かせてもらった。
大ぶりの美しいイエローのカードに私は、
”愛用しているボイジャータロットとの関係” をなんとなく質問してみた。
ブラールタレイからの答えは
『私はボイジャータロットにますます恋する』
カードにカードの事を聞くなんて、私もどうなん?!って感じだけど「そんなコト言うんや~
オモロいカードやなぁ~」と驚いたのが第一印象だった。
それから、とくにブラールタレイを気にかけずにいたが、6月頃ネットで調べものをしていた時に、発行元のホノカ社が主催している体験会の記事を偶然見かけ、おもしろいかも?と気軽に出掛けたのが「このカードなんなん~!?」の始まりだった。
ちょうど体験会当日は、夏至の3日前。
そんなタイミングもあって、”これから何に意識を向けてすごしてゆけばよいか”という事で
私は”自己表現”をテーマにカードを数枚引いた、なかでも印象的だったのが
<MANIFESTING>
顕在化する、明らかにする
この数年ずっと色々考えていた事に対して、
カードにまっすぐに言い当てられ
正直、ぶ、ぶっ刺さった…
この感じは…
ボイジャータロットに初めて出会った時に
なんか似ているとゾワゾワして、
のぞき見のつもりの体験会だったのに、
ブラールタレイの叡智にもっとふれたくなって
カードを手元に迎え入れ、翌月から開催の
レベル1、レベル2の講座受講の申込みをし、勢いで学ぶことにした。
それから幾度となく、私のお尻を叩くように
<MANIFESTING>のカードが目の前に表れることになった。
ホノカ社