【犬猫の認知症】
ちょっと前まで、認知症という存在は他人事だったし、
どこか遠い話でした。
しかし、ここ10年でものすごく身近な存在になりましたよね。
身近になるということは、「多い」「一般的」「よくある」からですよね。
僕らの生活の中には「認知症」を作り出す要因がたくさん潜んでいるということですよね。
「いろいろありすぎてわからん」
「もう防げないことなんでしょ?」
「何か簡単なことだったらできるかも」
というあなたに朗報です。
認知症予防にとって大切なこと!
これを知っていれば一歩進める!をお伝えします。
そのことをお話しする前に、
一つ質問です。
「今までの人生の中で一番記憶に残った思い出はなんですか?」
「・・・」
みなさん、さまざまな思い出が出てきたかと思います。
その思い出って、、、
「旅行」や「初恋」や「出逢い」や「絶景」など
ではないですか?
キーワードは
「出逢い」
新しいものとの出逢い、
絶景との出逢い、
愛しの人との出逢い、
さまざまな人、もの、こととの出逢い、
自分の可能性との出逢い。
そうなんです。
人間など、脳がある程度発達した生き物は、それらの刺激を強く記憶します。そして、その刺激ある「出逢い」は脳内の神経回路を繋げ
認知症の予防に大きく貢献します。
その刺激がその時の「苦痛」でも、「感動」でもです。
それは、ペットである犬猫でもそうです。
パピー期になぜ、多くの動物たちと触れ合わせる「社会化」が必要なのか。
それは、脳内の神経回路を繋げ、学習や考える力、飼い主とのコミュニケーション能力をあげるため。
人間と比べて、多くのペットには多くの刺激ある出会いが少ないものです。
人間と同じく、犬猫でも認知症の子はたくさんいます。
歳を重ねていればいるほど、
同居犬や同居猫が亡くなった後ほど、
脳の機能を回復させたい時ほど、
新たな刺激ある出逢いが大切になります。
私たちはどれほどの出逢いを提供できているでしょうか。
出逢い多き、良き時間を共に過ごせたら、良いですね^ ^
🏫飼い主とペットの学校
サニーズアニマルアカデミー📙
Youtube Sunny'sちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCiY...