![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111704411/rectangle_large_type_2_15f0594ca8aec9d271add69dd85a9067.png?width=1200)
BEANSに入ってからの半年間
みなさんこんにちは。さに丸と申します。
7/24をもちまして、自分が環境調査グループBEANSに入ってからちょうど半年が経過しました。
そこで本記事では、この半年間のデュエプレでの出来事について振り返っていこうと思います。
あくまでも個人的な振り返りになるので、BEANSに入った所感についてはらめどさんやきゅーずさんの記事の方が参考になるかもしれません。
それでは順に振り返っていきましょう!
入団前(2023年1月)
当時の主な実績はこんな感じでした。
・最高レート1664
・最終レジェンド0回
・黄昏ミミ杯制覇
・第2回ゆ杯公認大会優勝
当時猛威を奮っていた【青緑鬼流院刃】をお供に、最終レジェンドを目指して初めて本気でランクマッチに取り組んだのがちょうどこの頃でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1690278082236-cdNscDThQm.png?width=1200)
1月頭の公認大会で優勝したり、バトルアリーナの余熱で書いた記事がそこそこ拡散されたりと少しずつ調子付いては来たものの、環境読みやデッキ構築を個人で行うことにやや限界を感じつつありました。
そんな時に目に入ったのが、BEANSのメンバー募集ツイートでした。
新メンバーの募集をします!
— まめ#BEANS (@sumamame) January 14, 2023
興味がある方は添付画像2枚をご覧いただき、下記のフォームから応募してください!
【応募フォーム】https://t.co/Yn4DnJO7fk
◯参考資料
【BEANS大全】https://t.co/gdjzlLCGeM
【メンバー紹介】https://t.co/sTqgk6Zsd8 #デュエプレ #BEANSDATA pic.twitter.com/Ngao5Uf2H4
この頃の自分が持っていたBEANSへの印象は、「森忍さんや菜花黄名子さんがいる、準公式みたいなグループ」くらいのものでした。
この頃は大手チームのnovaやphiliaが解散し、複数の団体がメンバー募集をしている時期でした。
その中でもBEANSに決めた最大の理由は、サイトで記事が書けるからでした。
かねてより運営している個人ブログ「さに丸紀行」も伸び悩み、記事のPVを稼げる新しい場所をかねてより探していました。
そんな自分にとってBEANSはうってつけであり、「記事も書けてデュエプレも上手くなれたら一石二鳥じゃないか!」という大変利己的な思いで入団を決意しました。
1ヶ月目(1/24~2/23)
1/24 BEANS加入
運良く選考を通過し、BEANSに入団できました。
それと同時に唯一の相棒であった【青緑鬼流院刃】がナーフによって崩壊し、不安いっぱいのスタートとなりました。
入った時の所感としては、このメンツの中で戦闘員なんて到底無理なので、ネタ系のコラム執筆要員になれたらいいなという感じでした。
2/5 ADレジェンド圏内到達
![](https://assets.st-note.com/img/1690280750229-8gBRBSwGpp.jpg?width=1200)
BEANSに入って上がりきったモチベでランクマッチを大周回。
渾身の【ドロマー超次元】でレート1653に到達します。
![](https://assets.st-note.com/img/1690280557979-mfPmY5rBaN.png?width=1200)
ADの1653というのは、シーズンによっては余裕で最終100位以内に残れるようなレートです。
しかしこの時期は新弾が出たばかりのメンチ最強時代であり、ND、AD共に最終ボーダーが跳ね上がったインフレシーズンでした。
自分はここから上手く勝ちきれず、レートが1500を割るくらいまで転落してしまいます。
しかし…
2/15 AD最終50位 レート1673
GARROUS GOKUDRAGON CUP
— さに丸 (@sunnymal_info) February 15, 2023
AD 50th
初最終だーー!!やったーーー!!! pic.twitter.com/xVgAD1aR3t
当時ナーフ前だったルドルフ天門を使い、初最終を取ることができました。
ドロソ8投が主流になっていることや終盤のADで通りがいいことなど、1人では調べきれなかったであろう情報を存分に活用でき、グループに所属する強みを早速感じることとなりました。
2ヶ月目(2/24~3/23)
2/27 BEANSコラム初執筆
コラム要員なのに1ヶ月で執筆数0なのはいかがなものかと思い、初めてBEANSで記事を書きました。
個人ブログだとOKな題材や表現でも、BEANS名義で発信となると気を遣ってしまい意外と題材選びが難しかったです。
ちなみに自分が執筆した記事は現時点でこの1つのみです…
3/15 鳴かず飛ばずCUP
最終444位
— さに丸 (@sunnymal_info) March 15, 2023
不吉な予感がすると思ったのもつかの間、報酬パック40連でSRが1枚しか出なかった。南無。 pic.twitter.com/8vmAIH74Yu
正直この1ヶ月間何をしていたのかあまり覚えていません。
【黒ブリ】が増えた影響で【ルドルフ天門】の通りが悪くなり、【メンチ】を擦りまくっていたことは覚えています。
しかし【メンチ】のプレイングが自分には難しく、あまり結果を残せませんでした。
NDもADも最高レート1630くらいで終わった気がします。
しかし、コンスタントにレート1600↑を達成できていることに成長を感じていることも確かでした。
前期のような上振れは期待せず、ここからコツコツと平均レートを伸ばしていこうと考えていました。
3/23 19弾実装
自分にとって最も思い入れが強い弾です。
《刃鬼》《ジャバジャック》《アガサ》《メイ様》などが実装され、環境が激変することとなりました。
また同時期に《ルドルフ》もナーフされ、ほぼ1からの開拓を余儀なくされました。
3ヶ月目(3/24~4/23)
3月下旬 メイサマスターズ開幕
事前評価からぶっ壊れだった《お目覚めメイ様/眠りの森のメイ様》が案の定破格の性能であり、ありとあらゆる緑入りのデッキに《メイ様》が搭載され始めました。
初手にあるかどうかでゲームが大きく変わるという性質上ヘイトの声も大きかったものの、ナーフまでの約3ヶ月間環境トップの座で居眠り続けることとなります。
4/4 ディメンジョン刃鬼誕生
自分は前期最終日付近から【シータディメンジョン】に可能性を感じ、ちょこちょこランクマッチや大会で使用していました。
Reign優勝したぜ!!
— さに丸 (@sunnymal_info) March 20, 2023
序盤のブーストとスーパーヒーローが駆けつけてくれたおかげだ https://t.co/eXevuFnccd
新弾後も《メイ様》を入れて使っていたのですが、イマイチ勝ちきれずに悩んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690284947267-DEpeSONTyh.png?width=1200)
そんな時に現れた革命家がparaさんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1690285086934-br6oiF8BG7.png?width=1200)
実際この構築はめちゃくちゃに強く、ゆーたさんが公認大会で準優勝して以降急速に広まりました。
公認準優勝でした🥈
— ゆーた (@yuta121320) April 5, 2023
使用はparaさん@para_dmp に教えて貰ったディメンジョン刃鬼
今流行りの祝門に対して強く出れるデッキタイプなので良ければ使ってみてください!! https://t.co/ciYR1VpcFF pic.twitter.com/hZ7RGTbe9h
自分はこのデッキでレート1600まで復帰し、シーズンの残りもこのデッキで走り抜くことを決意します。
4/11 デュエプレは1530から
決意したのも束の間。レート1530まで落ち、内心号哭しながらBEANSの通話に入ります。
「もう今期は無理です…」と嘆いていたところ、どこかからこんな言葉が聞こえてきました。
「でもデュエプレは1530からすよ」
BEANS合宿隊長、あおぷよさんの言葉でした。
この言葉に力をもらったのかわかりませんが、自分はここからほとんど丸2日間寝る間も惜しんでランクマッチに没頭し続けます。
その結果…
4/15 ND 最終64位 レート1702
LIONEL CUP
— さに丸 (@sunnymal_info) April 15, 2023
ND 64th
まさかのレート1702!!何から何までBEANSの皆さんに支えられました!! pic.twitter.com/DooWbBUoxj
自分史上初となるレート1700↑を達成しました。
正直雲の上の話だと思っていたので、まさか自分が達成できるとは露ほども思っていませんでした。
Paraさん(@para_dmp)のシータディメンジョン刃鬼で1600から19-2でした!
— さに丸 (@sunnymal_info) April 11, 2023
上振れもありますが、不利対面がアガサくらいしかなくて相当強いデッキだと思います!! https://t.co/5e36CzS4Gq pic.twitter.com/ucL2QPfzcK
1600から7時間でレート+100という異次元の上振れを見せ、「ランクマッチは試行回数が大事」という言説に大きく頷くこととなりました。
このシーズンはND最終ボーダー1698というトンデモインフレシーズンであり、BEANS全体も盛り上がっていてとても楽しいシーズンでした。
ライオネルCUPの戦績発表!!
— まめ#BEANS (@sumamame) April 18, 2023
isoさん初の最終1桁
つばってぃーさん30回目の最終
ミシパイさん20回目の最終
さに丸さんが激励された翌日に1700達成
等々、近くにいるだけで楽しいシーズンでした!
今期はBEANS内でチームを組んで平均レートを競う遊びをするぞ!#デュエプレ #BEANSDATA pic.twitter.com/fpsjTZ4QRA
4ヶ月目(4/24~5/23)
ベートーベンCUP ADシータギフト開拓
前期最終日に考案した【シータギフト】をひたすら擦っていました。
シーズン上半期はほぼ毎日レジェンド圏内を維持し続け、5/9には最終圏内まで到達することができました。
最終残りたい!頼む!! pic.twitter.com/ru5i0Vk5UC
— さに丸 (@sunnymal_info) May 9, 2023
自作デッキでここまでこれたことにとても満足し、ウキウキで解説記事まで書いちゃいました。
このシーズンも結構楽しかったです。
5/14 デュエプレ選手権 店舗予選 突破
デュエプレ選手権予選突破しました!!!
— さに丸 (@sunnymal_info) May 14, 2023
のちに自分の人生を大きく変えることになるデュエプレ選手権がスタートしました。
デュエプレ選手権については今週くらいに別で記事を書く予定なので、ぜひ読んでください🙇
5/15 惜敗
ADの最終ボーダーは1651なので、ステイしていれば最終残れていました。
— さに丸 (@sunnymal_info) May 15, 2023
しかし後悔はしていません。
なぜなら、この最終順位は更なる高みを目指したという"向上心"の証だから────── https://t.co/fcSnmCrlAC pic.twitter.com/6ZFig7zB81
ボーダー読みを誤り、最終100位称号を取り逃がしてしまいました。
ツイートではこう書いているものの結構後悔しています。
しかし2期連続で1650↑を達成できたこともあり、徐々に自信がついてきました。
5/21 デュエプレ選手権 FINALIST決定戦 突破
デュエプレ選手権ファイナリストになりました!!
— さに丸 (@sunnymal_info) May 21, 2023
予選はシータディメンジョンで9-0!
全試合かなり運が良かったです。
正直ここまでこれるとは思っていませんでしたが、残れたからには優勝します🔥
応援よろしくお願いします! pic.twitter.com/P8TkHvXlDU
心臓バクバクで挑んだBO3×2で運良く全勝し、全国ベスト8になることができました。
選手権のnoteでも書きますが自分は承認欲求の化け物なので、公式配信に出られることがなによりも嬉しかったです。
この頃はまだあまり実感がなかったので、どう勝つかよりどう配信で爪痕を残すかを考えていたような気がしなくもないです。
5ヶ月目(5/24~6/23)
5/25 20弾実装
【墓地ソース】や【シューゲイザー】など新しいデッキタイプがたくさん登場し、環境が大幅に変わる…と思っていました。
前期まで愛用していた《ディメンジョンホーン》や《ババン》がスタン落ちし、新たな戦い方を画策させられます。
そしてここから選手権決勝まで、長いようで短い調整期間が始まります。
細かい調整録についても、近日別途記事を書く予定です。
6/3 調整グループ発足
BEANSメンバーを中心に、合計7名の方に参加していただけました。
また、調整メンバーとして手伝ってくださった
— さに丸 (@sunnymal_info) June 24, 2023
あおぷよさん(@blue_puyopuyo)
ミシパイさん(@pokemonku)
菜花黄名子さん(@KinakoDMP)
つばってぃーさん(@Swallow_222)
ボンクラさん(@mikicrazypansy)
akiraさん(@kurage_akira)
夜長アンジーさん(@angie_4869)
ありがとうございました🙇♂️
改めて見ても豪華すぎるメンバーです。
全員が自分より強く歴も長いため、最初の方は萎縮してなかなか仕切れずにいました。
しかしアンジーさんからアドバイスをいただき、徐々に本格的な調整を進めていけました。
こういう大型大会に向けた調整経験自体も初めてだったので、それでも結構進め方には粗があったと思います。
6/15 調整も大詰め
このシーズンはゴッドノヴァ、墓地ソース、青単など、色々なデッキを使いました。
ランクマッチでは最終100位圏内に残れるほどには勝ちきれなかったものの、そこそこ良い戦績を残すことができました。
今期の最高到達点はここでした!
— さに丸 (@sunnymal_info) June 15, 2023
3期連続1650↑が達成できて良かったです! pic.twitter.com/LRU2ipDwcN
Akiraさんの最終100位以内の集計も参考に、いよいよ本格的に選手権のデッキを決定しなければならない時期に突入しました。
6/20 顔バレ
【優勝者予想キャンペーン!】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) June 20, 2023
デュエプレ選手権の頂点に立つのは誰だ!?
大会サイトで優勝者予想キャンペーンを開催!
的中者から抽選で100名様に『第20弾SRチケット』をプレゼント!
24日の生配信をお楽しみに!
▼ここから予想しよう!https://t.co/oDGYwHLsvZ#デュエプレ #デュエプレ選手権 pic.twitter.com/L0oPLnq3xA
優勝者予想キャンペーンが始まり、3年間隠しに隠してきた顔面が世に晒されることとなりました。
恥ずかしさもありましたが、オモコロ杯のことを考えれば正直いい機会だったのかもしれません。
6/22 選手権デッキ決定
デッキ選択についてはかなり悩みました。
個人的な願望としては練度の1番高い【シータ刃鬼】を使いたかったのですが、【青単ジャバジャック】や【白抜き4cコン】の台頭で立ち位置的に厳しそうだったのでギリギリまでどうするか悩んでいました。
しかし最終的には1番使いこなせるデッキがいいだろうということになり、半ば自分のゴリ押しで【シータ刃鬼】に決めました。
6ヶ月目(6/24~7/23)
6/24 デュエプレ選手権 優勝
【ついに決着!】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) June 24, 2023
デュエプレ選手権の頂点に輝いたのは・・・!
関東Bエリア代表
さに丸#BEANS選手!
■優勝デッキはこちら!https://t.co/pqGAr1Ow5V
▼このあとはデュエプレ最新ニュース!新コラボ情報をお届け!https://t.co/a2lsTx2N4o#デュエプレ #デュエプレ選手権 pic.twitter.com/fLMCMifQIO
自分史上最大の出来事です。
この先一生忘れないと思います。
スタジオに行けるベスト4までは絶ッ対に勝ち上がりたかったのですが、そこから先は「いけたらラッキー」くらいに思っていたので、今までで1番純粋にデュエルを楽しめました。
3ジャバされてもニヤニヤしてたのはこういう心持ちだったからです。
自分はこういう大舞台でガチガチに緊張するタイプだと思っていたので、さほど緊張せずに受け答えできたのは自分でも意外でした。
選手権については書こうと思えば無限に書けてしまいそうなので、本記事ではこの辺にしておきます。
6/26 メイ様ナーフ
ユーザーの苦悩から3ヶ月、遂にナーフされました。
メイ様 in my head
— さに丸 (@sunnymal_info) June 26, 2023
いい夢見させてくれてありがとう https://t.co/JrimAWZadV
当然納得のナーフですし、ここでされなかったらなんでだよと言っていたとは思いますが、自分はメイ様に勝たせてもらっていた側の人間だったので正直少し残念でした。
自分だけ4枚使えたらいいのに
さようなら pic.twitter.com/NnQnJQpEOa
— さに丸 (@sunnymal_info) June 28, 2023
ちなみに当然全部砕きました。
7/15 燃え尽き
さようなら、俺の最終日 pic.twitter.com/L3fHuaIVc7
— さに丸 (@sunnymal_info) July 15, 2023
メイ様ナーフ後の20弾ND環境はかなりの良環境であり、【シューゲイザー】や【墓地ソース】といったテーマデッキをはじめ多くのデッキが環境入りしています。
しかしそれと同時に、メイ様ナーフ後の自分は全然勝てなくなってしまいました。
自分の本来の実力を再認識させられたような気がして、まだまだ上手くならないとなと思わされました。
7/23 公式配信出演
【今夜20:00から生配信!】
— デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (@dmps_info) July 23, 2023
第21弾 #無法神聖紀 の最新情報を盛り沢山でお届けします!
さに丸#BEANSさんをお呼びした新たな対戦企画や、配信者王決定戦の情報も!
※出演者がフェアリーさんからflat-さんへ変更になっております。
▼ここから視聴!https://t.co/P1sRknm0rV#デュエプレ pic.twitter.com/EH9WJgiRJ8
なんと公式配信に出演できることになりました。
自分が出演したのは1コーナーのみでしたが、それなりに企画を盛り上げられてよかったです。
シンプルにめちゃくちゃ楽しい思い出になりました。
声が小さい、コメントがイマイチなど、デュエマ以上に配信内でのプレイングミスが目立ち、後でリプレイ(アーカイブ)を見返して一人反省会していました。
個人的には、松浦さんと対面でデュエルした初の一般プレイヤーになれたのがとても嬉しいです。
総括
BEANSに入ってからの実績をまとめるとこんな感じです。
・最高レート1702
・最終レジェンド2回
・デュエプレ選手権優勝
・公認大会入賞(ベスト4↑) 5回くらい
加入前には予想だにしていなかったことばかりでびっくりしています。
公式大会で#BEANSを付けて優勝するなんて、昨年の自分に言っても絶対に信じてもらえないでしょう。
単純に実績が増えたこともありますが、それを抜きにしても自分はBEANSに入ってよかったと声を大にして言えます。
環境デッキの構築の移り変わり、細かいメタゲームの変化、上手い人のプレイングなど、BEANSに限らずグループに所属するメリットを日々感じています。
また、これは個人的な感想ですが、BEANSは精神年齢が大人な人が多く、俗な言い方をすると民度が高い気がします。
(上から目線でこんなこと言ってすみません)
人見知りでコミュニケーションが上手くない自分にも表向きは優しく接してくださる方がほとんどで、デュエプレに限らず常日頃お世話になりっぱなしです。
向こうがどう思っているかは知りませんが、自分的には友達だと思いたい人も何人かできました。
共通の趣味を持つ知人がたくさん増えただけでも入ってよかったです。
不器用で生意気な表現しかできなくて申し訳ないですが、とにかくBEANSの皆さんには感謝しています。本当です。
当面の目標は、加入から1年経過する前にもう1回くらい最終100位以内に残れたらいいなという感じです。
そして冬のグランドマスター優勝は何がなんでも達成します。
自分は当面のところデュエプレを辞める気はありませんし、むしろこれからもっと成長していきたいと思っています。
これからもさに丸を、そしてBEANSをよろしくお願いいたします。
それでは!