見出し画像

【MTGアリーナ】ブチギレ3キル!結構4キル!ヒストリックで原初の祈りコンボを回してみた

割引あり

原初の祈りコンボについて

 大雑把に言うと《原初の祈り》+《魂の導き手》を用意して《シガルダ教の福音者》を召喚すると勝つという仕組みです。

デッキの根本を成す《魔の魅惑》リメイク


 《原初の祈り》はエネルギー・カウンター版の《魔の魅惑》リメイク品だから知ってるよ!《魂の導き手》は色んなデッキでキーカードとして働いてるよね!知ってる知ってる!って方は多いと思います。

エネルギー系デッキに引っ張りだこ

 しかし最後のキーカード、《シガルダ教の福音者》(と《不吉な旅人》)というカードは名前も効果もさっぱりわからない方が大勢いると思います。…が大丈夫です。かくいう僕もこのデッキを作成するまではその存在すら知らない謎のカードでした。

何が起こるのか初見では全くよくわからないアルケミー村の住人

 超簡単に説明をすると
「ETBで自身のコピーを手札に生成し、再キャストが可能になる」
「ETBで対戦相手のパーマネントをタップする」
「ターン終了時に手札にある最後のコピーは捨てなければならない」
という能力をお持ちでいらっしゃいます。
 つまり、マナさえ潤沢にあれば無限に《シガルダ教の福音者》を唱えることが可能になっており、更にタップ能力のついたちょっと不思議なカードというわけです。

 ん?マナさえ潤沢にあれば?

 《原初の祈り》はエネルギー・カウンター1つでクリーチャーを唱えられるカードです。《魂の導き手》はクリーチャーが戦場に出るとエネルギー・カウンターを1つ得られるカードです。
 つまりすべてが揃うと、「無限に3/1を瞬速で出せる」わけです。勝ったなガハハ。最初にこれに気づいた方はすごい!すごいんだ!Awesomeシガルダ教!

雛形のナヤカラーデッキ すべての始まり

 というわけで原初の祈りコンボの存在を知った僕はこのデッキの魅力、3キルすら可能な高速コンボかつ、パーツのサーチ手段が豊富であるという点に魅せられこうして記事も書くほど夢中になってしまったのでした。

デッキのつかいかた

マリガンについて

 上記の雛形のナヤカラーデッキでは《原初の祈り》をサーチする手段がありません。引いてくるしかありません。なのでマリガンはしっかりと。必要な3種のパーツのうち、クリーチャーの2種は《護衛募集員》からのサーチが可能なので優先度は低いです。

コンボを揃えた後に勝ちに行く基本プランについて

 《原初の祈り》を設置することが出来、《魂の導き手》と《シガルダ教の福音者》が揃えば勝ちは目前のはずです…が妨害もされます。
 妨害として一番単純なのは《魂の導き手》の除去です。《シガルダ教の福音者》は無限にでてくるわけですから、そのエネルギー源である《魂の導き手》を排除して止めてくるのは自明の理。《魂の導き手》や《シガルダ教の福音者》を複数枚用意し、除去に対応して使用することで誘発をねじ込む事も考えなければなりません。
 対戦相手がフルタップになるなど、妨害がないとわかっているなら、自分のターンであってもコンボを開始する事が勝利につながることもあります。3種を揃え、《福音者》を好きなだけ召喚しましょう。そしてフルコントロールモードに変更します。ターン終了時の「《福音者》のコピーを捨てる」能力に対応して《原初の祈り》の能力で再度《福音者》を唱え直すことで、コピーを手札に溜めたまま、次のターンに《シガルダ教の福音者》を持ち越すことができます
 持ち越しを利用して、自分のターンに対処しづらい量の3/1を展開、対戦相手のアップキープに再度コンボを開始することで、相手が対処に必要なマナを生み出せるパーマネントを寝かせることができ、返しに攻撃して勝利することが可能になります。大体この流れが多く、基本だなと考えています。

祈りコンボの明確な弱点

 エネルギーを得られなくなるとコンボが始動できません。対ボロスエネルギーへのサイドカードとして投入されている《陽光浄化者》は、2キルカードです。禁止カードかなんかになりませんか?



 以下、雛形を弄ってみた色違いのデッキとそれについての解説(有料)です。基本は一緒のため購入する必要はありません。僕に大好物のみかん氷くらい奢ってやんよ!という奇特な方がいらっしゃるなら続きをどうぞ。

ここから先は

1,702字 / 4画像

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?