見出し画像

【MTGアリーナ】陽光浄化者サヨウナラ!環境変化で回しやすくなった3キルデッキ、《原初の祈り》コンボを回してみないかい?【ヒストリック環境】

 はじめましての方ははじめまして。そうでない方はお久しぶりです。先月記事を書いた《原初の祈り》コンボデッキの立ち位置が非常に良くなったため、再度筆を取らせていただきました。

 コンボの基本的な解説は、前回の記事(無料分を読むだけで十分です)を参考に。超簡単に言うと《原初の祈り》と《魂の導き手》と《シガルダ教の福音者》の3枚無限コンボになります。



原初の祈りコンボを取り巻く環境の推移

 前回の記事執筆の時点では「いやー、ボロスエネルギー強いなー、特にアジャニが結構キツイけどまあ対処できなくもないな(でも死んでほしいな」程度だったのですが、すぐに環境が変化。ヒストリックのメタゲームはボロスエネルギー一強となり、ありとあらゆる場でそのミラーが行われる始末。当時はボロスエネルギーに非ずんばデッキではなく、ボロスエネルギーを倒せるボロスエネルギーを求めるプレイヤーで巷は溢れました。そこでボロスエネルギーはルールス型からジェガンサ型へ変化し、更にアーキタイプを変化させ、全てを喰らい尽くしたネクストレベルボロスへと進化をたどったわけですが、問題はその変化の過程にありました。

白羽の矢が立ち、メインボードへの採用が行われていたクソカード

 まず手始めに、ボロスエネルギーを駆るプレイヤーたちは《陽光浄化者》のメイン採用を始めました。環境がボロス一色でなければ、このクリーチャーは正直何もしない1/4です。ほぼバニラです。ただし、そうではなかった。彼らのミラーマッチに置いて、《陽光浄化者》はゲームの勝ち負けを簡単に決め得る強力なカードだと考えられていました。(実際、《ゴブリンの砲撃》と《陽光浄化者》を引いたほうが勝つゲームに近いものでしたね…)ゴブリンの砲撃は重ね引きした時に弱く、浄化者にはクリーチャー除去が当てられることを考えれば、《陽光浄化者》のメインサイド含めた採用枚数がどんどん増えていくのは自明の理でした。
 ボロスエネルギーミラーマッチの結論としては「でも《陽光浄化者》だけじゃ勝たんよね」「だから《ゴブリンの砲撃》を増やせる方向へ舵を取ろう」とデッキを進化させたネクストレベルボロスともいうべき、砲撃4枚を《歴戦の紅蓮術士》のルーティングでカバー、かつ生成したトークンは砲撃を更に強く使い、更にその捨てた砲撃をフレージで再利用できる…といったデッキへと繋がるのですが、それはそれ。


 我らが《原初の祈り》デッキは、その「まあちょっと有利になるよね」「まあこのカードじゃ勝たんけどそこそこ効くかな^^」程度でメインボードに採用された《陽光浄化者》によって全てを失うデッキでした。
 2ターン目にとりあえずで1/4を立てられるとプランが全て崩壊するデッキはデッキではありませんでした。環境最速とも思われた、3キルというラディカルグッドスピードを有していても、いともたやすく行われる2キルというえげつない行為はその速度を塗り替えた。5マッチやれば3~4マッチは3キルで勝てるゲームがあったほどの速度も、同様の確率で2キルを行われてしまっていたのでは活かせない。

 《原初の祈り》デッキは、その生涯を終えてしまいました。



 だが神は《原初の祈り》を見捨ててはいなかった。敬虔なるシガルダ教徒には救いの手が差し伸べられたのです。

 WotC「……ボロスエネルギーくん!流石にやりすぎたな!カード効果の調整を行うで!」

 の一言でボロスエネルギーのパワーは大きく削がれました。
 《オセロットの群れ》のMVが2に。《電気放出》の基本打点が2に。そして、クリーチャーを飛ばすのにエネルギーが4つ必要になった《魂の導き手》。

ナーフにより見るも無惨な姿…え?

 君、何も弱体化してなくないか?クリーチャーが出たらエネルギーは出るんだよな??

Gガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!

 ボロスエネルギーはほとんどが消え、ミラーマッチ用に入っていた《陽光浄化者》は去り、ヒストリックに平和が戻ってきたのです。《原初の祈り》コンボという3キルデッキを環境に残したまま。


3枚コンボを成立させるには

 まずは私の現在のデッキリストをどうぞ。

本記事執筆時点、ミシック勝率8割程度のリスト

 理由は後述しますが、有名になったナヤ型ではなく青を含まない4色のデッキになっています。

Deck
4 A-Guide of Souls (MH3) 29
4 Sigardian Evangel (Y22) 9
4 Recruiter of the Guard (MH3) 266
4 Primal Prayers (MH3) 166
4 Crucias, Titan of the Waves (Y23) 18
2 Aether Hub (KLR) 279
4 Mana Confluence (JOU) 163
3 Cabaretti Revels (Y22) 21
3 Stomping Ground (RNA) 259
2 Path to Exile (OTP) 6
2 Temple Garden (GRN) 258
3 Overgrown Tomb (GRN) 253
2 Imodane's Recruiter (WOE) 229
4 Solar Transformer (MH3) 211
1 Plains (SLD) 46
1 Mountain (SLD) 49
1 Swamp (SLD) 48
4 Malevolent Rumble (MH3) 161
2 Razorverge Thicket (ONE) 257
2 Fragment Reality (Y22) 4
3 Prismatic Vista (SPG) 38
1 Forest (SLD) 50

Sideboard
3 Thoughtseize (AKR) 127
2 Suncleanser (M19) 39
2 Stone of Erech (LTR) 251
2 Disruptor Flute (MH3) 209
3 Destiny Spinner (THB) 168
3 Shove Aside (Y24) 16

インポートリスト

 マナベースは適当なので、もっとよいものが構築できる方はそちらでお願いします。以下、前記事有料部分の引用を含めた説明となります。

クルシアスは神のカードである

 デッキリストを眺めていただくとすぐわかるように、タフネス2以下をサーチすることができる、《護衛募集員》によってコンボパーツのクリーチャー2種には簡単に到達することができます。しかし、《原初の祈り》に到達するカードが存在せず、運命力で引くしかないようにもみえます。そこでオリカ界の王、アルケミー村の神、村民オブ村民と呼ぶにふさわしい《波の巨人、クルシアス》の出番になります。

神の顕現なされた姿 村民オブ村民

 クルシアスの能力は長文なので少しわかりにくいですが
「ターン終了時にカード1枚を捨てると」
「それより大きいマナ総量か、それより小さいマナ総量のカードのモードを選択してデッキからランダムに取得、おまけで宝物がもらえる」
 というものになっています。つまり、

 4マナの《原初の祈り》を唯一の最大のマナ総量のカードにしておけば、3マナのカードを捨てることで確定サーチが可能になります。

 クルシアスは神のカードだったか…とお気づきになられたでしょうか。急にマリガンが楽になるのがわかるかと思います。

お祭り騒ぎは至高の《魂の導き手》サーチ手段である

逆クルシアスとも呼ぶべきサーチ能力の塊

 またもやオリカの紹介になりますが、《舞台座一家のお祭り騒ぎ》はクリーチャー呪文を唱えると、それよりマナ総量が小さいクリーチャーをデッキからランダムで戦場に出します。
 マナ総量がうんたらのカードをデッキからランダムで?これさっきどこかで聞いたフレーズですね。もうお気づきでしょうが1マナのクリーチャーを《魂の導き手》のみにしておけば、2マナの《シガルダ教の福音者》を唱えたときに確定で飛び出てくるわけです。
 コンボを開始すれば《シガルダ教の福音者》は複数回唱えられるわけですから、1体《導き手》をインスタントで破壊されてもすぐに追加がお呼ばれします。コンボ開始からの強度を上げることができるわけです。
 更に、《護衛募集員》を唱えると、お祭りの効果で《魂の導き手》か《シガルダ教の福音者》がデッキから召喚されるため、《護衛募集員》を連打するだけで最終的にはコンボパーツと《イモデーン》を盤面に揃える事ができ、これも安全な4キルを後押しします。
 コンボが揃っていなくてもとりあえずゴミでビートダウンする際にも非常に有用で、コンボを封じられてもお祭りで勝つ試合も多いです。
 そして《お祭り》は3マナのカードであるため、《クルシアス》による《原初の祈り》確定サーチに使用できるという良いことづくめ。一家に一台お祭り騒ぎの時代になっています。今すぐ購入!今のうちだぞ!

メインボードの基本の回し方

 3キルルートは簡単です。
 2ターン目にマナ加速として用意されている8枚のカードを出して、3ターン目に《原初の祈り》を設置して《魂の導き手》と《シガルダ教の福音者》を揃えれば勝ちは目前です。

 4キルルートも簡単です。
 《原初の祈り》を普通に設置して(ry

 …が妨害もされます。
 妨害として一番単純なのは《魂の導き手》の除去です。《シガルダ教の福音者》は無限にでてくるわけですから、そのエネルギー源である《魂の導き手》を排除して止めてくるのは自明の理。《魂の導き手》や《シガルダ教の福音者》を複数枚用意し、除去に対応して使用することで誘発をねじ込む事も考えなければなりません。
 しかし、先述の通り、お祭り状態では話が変わります。誘発を打ち消すカードがなければ《魂の導き手》が最終的に戦場に4枚でてくるため、ピン除去によってコンボを止めることは不可能に近いです。ピン除去を構えていそうなときは無理な3キルを狙うより、お祭りを経由した方がいい場合もあることを覚えておきましょう。

 お祭り状態ではコンボを決める必要すらなくなる場合もあることも意識しなければなりません。例えば白白を含む4マナが出せ、《お祭り騒ぎ》が設置してある状態では1枚の《福音者》を2回キャストすることで追加で《魂の導き手》2体と多量のエネルギーを得ることができます。弱体化はしましたが《魂の導き手》の飛行付与は強力。1枚が4枚になった場合の制圧力はなかなかのものです。この盤面を維持しているだけで勝つこともあります。


 対戦相手がフルタップになるなど、妨害がないとわかっているなら、自分のターンであってもコンボを開始する事が勝利につながることもあります。3種を揃え、《福音者》を好きなだけ召喚しましょう。そしてフルコントロールモードに変更します。ターン終了時の「《福音者》のコピーを捨てる」能力に対応して《原初の祈り》の能力で再度《福音者》を唱え直すことで、コピーを手札に溜めたまま、次のターンに《シガルダ教の福音者》を持ち越すことができます
 持ち越しを利用して、自分のターンに対処しづらい量の3/1を展開、対戦相手のアップキープに再度コンボを開始することで、相手が対処に必要なマナを生み出せるパーマネントを寝かせることができ、返しに攻撃して勝利することが可能になります。大体この流れが多く、基本だなと考えています。

マッチアップごとの注意点

対緑単信心

信心を集めて大量マナで勝つデッキ

 緑単信心は基本的に負ける相手ではありません。相手より早いことが多く、相手には除去がなく、数回マッチすれば有利であることが実感できます。しかし侮ってはいけません。

たまにメインボードに入っているすごいやつ

 メインボードに《機械の母、エリシュ・ノーン》が入っている場合だけ話が変わってきます。

 《機械の母》はこちらのほぼすべてのクリーチャーを機能不全に陥れます。コンボが止まった間にカーン経由の《アクローマの記念碑》でワンショットされるでしょう。出された場合にメインボードから対応するため、除去を《機械の母》に当たるものにしてあるので、温存しておきましょう。
 サイドボーディングでは、マナファクトがカーンで動かなくなるため抜くのを推奨します。

対ボロスエネルギー

現在でも多少は存在するアーキタイプ

 多少弱体化はしましたが、未だにやはり強いアーキタイプです。しかしメインボードに《陽光浄化者》は多分もういません。普通にスピード勝負になります。最速でコンボをねじ込んでやりましょう。
 サイドボーディングでは枠があれば《エレヒの石》を入れることをおすすめします。アジャニの変身を潰したり、フレージを虚空に飛ばしたりすることで命を保つことができます。

対ジェスカイコントロール(もみ消し型)

厳しすぎる能力

 厳しい試験官をなんとか除去しましょう。以上。メインサイドともクソ不利です。唯一不利マッチアップといえます。気合です。気合だ気合だ気合だ気合だ気合だ!

その他の雑多なデッキ

 3キルで吹っ飛ばせ!としか言いようがありません。速さは正義。ですがサイドボードで抜くカードに迷ったらマナファクトを抜いて4キルに切り替えるのもいいと思います。勝てばよかろうなのだ!です。

終わりに

 ここまでつまらない駄文を読んでいただいてありがとうございました。操作が忙しいコンボデッキですが、楽しいデッキだと思っています。2024年8月中旬現在、ミシック勝率8割程度を保てるほど立ち位置が良くなっています。ラダーを駆け上がりたい方は使ってみるのもいいかもしれません。みなさんもレッツ祈りコンボ!

いいなと思ったら応援しよう!