見出し画像

人を描こうと思ってたら、キノコができあがる

さらだまるです。

とりあえず一つ記事を書けました。2時を回って書き終えた文章が、思っていたより多くの方の目についていて驚いています。改めてこれからよろしくお願いします☀︎

とりあえず初めては自己紹介を書くとして、、、「次に何を書こうか」と思ったこの二つ目の記事は、ちょうど終えたばかりのnoteのアイコンの話を書こうと思います。




☀︎アイコン制作秘話


最初は自分のお気に入りの旅先での写真をアイコンに設定していました。ですが、もう少しアイコニックなものにしたくなったので、普段はほとんどしませんが自分で絵を描くことにしました。

構想としては、1人の人が宇宙空間に投げ出されてぼんやりしている、みたいな感じです。

まずはアプリを探し、慣れない手つきで円を描きます。良い形にかけたので次は顔。

ぼんやり。

我ながら上手なぼんやりフェイス。もうすでに愛着が湧いたので、この調子でと思っていたのですが、、、

?!

あら、次の瞬間にはキノコ🍄になっているではありませんか。なるがまま、感覚に身を任せた結果、構想から早くも外れ始めましたがまあ良いでしょう。

星が降ってきて


宇宙要素(星)をちょちょいと足して、、


落ちて来た星が溜まってきました


とりあえず完成!!!

色はどっちがいいか悩み中。

色ありバージョンもいいですね。
キノコの種類も名前もまだ決まっていませんがそのうち考えていきたいなと思います。



さて、完成しましたが、最初のイメージからだいぶかけ離れました。でもすごく満足しているというか、自信作が出来上がったと思います。元々の構想はタイトルの写真で雑に再現しておきました。

アイコンを描いていて「芸術」について書いてみたいと思ったので、次回のテーマは「芸術」にします。ざっくりとしたテーマですが、宇宙経由の芸術がどんな話になるのか、自分でも楽しみです。


タイトルが2記事目とは思えませんが、誰かの目に留まって読みにきてくれていたら嬉しいです。今回も最後まで読んでくださりありがとうございます。

次の記事もまた見てくださいね!じゃんけんぽん!✊

うふふふふふ。

いいなと思ったら応援しよう!