
水瓶座冥王星時代の使命を読む
元々情報は入れるのが好きで、ついついアウトプットが疎かになりがちなタイプなんですが。
今年は魚土星が5室にくる=自己表現、アウトプットじゃない!?との短絡的思考で、最近はタロットを読んだときにはできるだけTwitterにあげたりするようにしています。
最近のはこれ。
大アルカナ正位置縛りでやってみた。
— patricia (@sunnypatricia1) March 27, 2023
月…!
♑️冥王星時代…リーダーシップ。
パワハラで散々な目に→リーダー不在の場で四苦八苦。
♒️冥王星時代…曖昧さ、不安、共感。
白黒ハッキリつけたがり人間が曖昧さを許容できるようになる?共感性発揮。12室土星案件?
#水瓶座冥王星時代の使命を読む pic.twitter.com/q9PzVHphcX
月が出たー!
こういう読みで月って難しくない?と涙目になりつつ、なんでもいいからまずはアウトプットだ!と叱咤激励し、読んでみました。
(本当はこっそりカンニングしようとお仲間を探してみましたが、その時点では月を引いた方はおらず…)
●山羊座冥王星時代:皇帝
これはパワハラ案件では…!
それまでは出会う目上の人には比較的恵まれていたように思うのですが、ちょうど山羊座入りあたりから、パワハラ案件によく悩まされるように。
実はついこの間、そのあたりの相談に初めて玉紀先生のセッションに伺って、他ならぬこのマガジンのオススメを受けたのですよね。そのときにも、また6月には追試がくるねという話になり…卒業したいぞ!泣
後半は自分が上に立つならどうしたらいいのかということをよく考えさせられました。まだやり残してる感があるので、もう少し考えたいところ。
●水瓶座冥王星時代:月
難しい。難しいけど、最近よく出るカードでもある。みずまち先生の年始の配信でも出た。
仕事で読むと共感性発揮かなあ。12室土星案件として読むなら、理由のわからない不安の扱い方。はっきりしないこと、先の読めないことが苦手だし、これはダメ!って思ってることがいっぱいある。これが楽になっていくなら嬉しいかもしれない。(過程は大変そうだけど…)
●水瓶座冥王星時代の使命:審判
私、ラッパ吹く側…!?とまずは思った。笑
でも使命だしな。なんかすごい大層な使命の感じ。
自分と同じようにつらい思いしてきた人達の助けになれたらなって想いはずっとあるので、それができたら嬉しい。
普段タロットを引いてみるときって、そこまでしっかり文章にはせず、なんとなくこっちの方が良さそうくらいしか読まないことが多いので(なに食べるかとか、どっちのお店行くかとかそんなんばっかり)、たまに文章にするのは大変だけど楽しい。
今日の花まる💮
Twitter記事のリンク入れられた!
マガジンの招待状の意味がわかった…!(玉紀先生ごめんなさい!設定しているメアドがいつもと違うものに設定してあり、気づきませんでした…再送ありがとうございます!)