【改葬】お墓の引越しって大変?どんな手続きをするの?
こんにちは☀
NPO法人大樹の輪の恵藤です!
本格的に汗ばむ暖かさになってきましたね。
寒暖差は風邪をひくだけではなく自律神経も乱しがちです。
湯舟につかって汗をかいたり、質のいい睡眠をとったり少しずつでもご自身をいたわってあげてくださいね😉
今日の本題は【改葬】お墓のお引越しについてご紹介しようと思います!
お墓を移す、遺骨を取り出す、と聞くととても大掛かりで大変そうだと感じますよね。
もちろん供養の気持ち、意味合い的にはとても重要です。
勝手に遺骨の取り出しを行ってしまえばそれは違法行為とみなされます。
必要な手続きとは?
では、取り出しに必要な手続きとは何が必要なのでしょうか。
実はイメージほど大変ではないんです。
大きく分ければ、以下の4ステップに分けることができます。
①新しいお墓、改葬先を申し込む
②現在の墓地の市区町村で必要書類をもらい現在の墓地に署名をもらう
③必要書類を揃え市区町村へ提出
④正式に許可が下りる→取り出し
思ったより工程としては少なくありませんか?😊
現在の墓地が離れていると少し時間はかかるかもしれませんが
遅かれ早かれお墓じまいが必要なのであれば一度は出向くことになるでしょう。
それでは1つずつ確認しましょう。
①新しいお墓、改葬先を申し込む
どこのお墓へご遺骨を移すのかを決めます。
おすすめとしては、やはり自宅やご親戚が集まりやすい立地・アクセスのいい霊園です。
管理費がかからずご自身のお子様へお墓じまいをさせずに済む永代供養付きのお墓をおすすめいたします。
改葬を考える方の多くは、自身のお子様に墓守をさせたくないという方がほとんどです。
この時に、まずは現在の墓地のご住職や管理者へ改葬の意志を伝えておくと後々トラブルになりません。
お寺によってはお付き合いのある石材店でしか取り出しの作業ができないところもあります。
しっかりと確認しておきましょう。
☝テレビなどでは改葬でのトラブルや桁違いのお布施を要求された、という話題もみかけますがごく一部です。
まずは相談してみるのが良いでしょう。
②現在の墓地の市区町村で必要書類をもらい現在の墓地に署名を
もらう
現在の墓地のある市区町村の役所にて、【改葬許可申請書】を入手します。
※書類の名前・必要な記入事項には地域差があります。
ネットでフォーマットを公開している市区町村も多いので
そこから印刷して入手することもできます。
これに現在の墓地から、【改葬を許可します】というサインをもらいます。
フォーマットによっては改葬先の新しい墓地からも署名をもらうものもあります。
③必要書類を揃え市区町村へ提出
必要事項を埋めた改装許可申請書と新しい墓地を契約したことがわかる書類(当園の場合は永代使用許可証)を市区町村へ提出します。
これで改葬元、改葬先どちらもから許可が下りているという証明になります。
④正式に許可が下りる→取り出し
ここで【改葬許可申請書】だったものが正式に【改葬許可証】として発行されます。
この許可証をもってご遺骨のお取り出しが可能となります。
ご遺骨を新しい霊園へ配送手配をしてくれる業者さんもいれば、
一度ご自身でお引き取りになる場合も様々です。
サニープレイス福壽園ではお近くのお寺や霊園であれば引取に伺うことも可能です。
以上、大きく分けて4つのステップが改葬のお手続きです。
中には、この②~④の工程をまるごとお任せできるような業者さんもあります。
忙しくて手続きが不安・・という方はお任せするのも一つの手です😊
些細なことでも、長期的にご検討されている場合でもお気軽にご相談ください!
サニープレイス福壽園(ふくじゅえん)
大切なペットと一緒に眠れる樹木葬
都営三田線「新板橋駅」徒歩6分・JR埼京線「板橋駅」徒歩11分
■ホームページはこちら
https://www.taijyunowa.org/kitaku/