
2025年2月4日バイナリーオプションの仲値取引を公開します
バイナリーオプションで、毎朝「仲値取引」(ドル円)をしているばにーらびっとです。
バイナリーオプションの「仲値取引」については、過去の投稿をご覧ください。
今日は仲値の時間に取引できませんでした。
以下に、説明します。
■上位足の動きを確認
今朝も9時過ぎに、上位足から相場の動きを確認します。
1時間足の動きが分かりやすかったです。

ピンクのラインであるMA300が降りて来ており、そこで止められているように見えました。
止められているのは、155.300円付近で、それは何度もサポートされたり抵抗されたりしていました(黄色いマーク部分)。
そこにMA200が差し掛かっていたので、動きが小幅になる可能性を感じました。
■下位の相場はどうか?
当然、30分足でもMA500とMA600が降りて来ており、上値は重くなることを示唆しています。
チャートの流れは上昇中ですが、MAが上に覆いかぶさるように存在していることで、単純に上目線とは言い難いなと感じました。

9:37には、155.400円手前で押し戻され、Wトップの形で下落して来ました。1分足チャートを見ればわかるように、MA300が下から上がって来ているのと、MA44がやはり下から上がって来ており、キリ番155.300円のレジサポラインを挟むように存在していました。
MAが水平に存在していると、レンジになります。
仲値の時間に大きな流れに乗る気がしませんでした。

なので、今日は静観していました。
チャートは、キリ番155.300円を中心として激しく動き、行ったり来たりのレンジになりました。
私はこういう動きがとても苦手です。
なので、手を出さないと決めています。
10:06過ぎに下落しキリ番155.300円に少し戻った「A」のところから、そこはオレンジのMA3とグリーンのMA7がデッドクロスしながら覆いかぶさっていたので上昇はないと思い、3分Lowエントリーしました。

10:15に大きく下落しました。
直近でサポートされた155.200円で止まると思ったので、そこから3分 Highエントリーしましたが、勢いに乗って結構下落したので、ヒヤヒヤしました。

■仲値の時間に自動的にエントリーしていたらどうだったか?
1分足チャートの水色の縦ラインが、仲値の時間です。
「9:50にHighエントリー」をした場合、3分取引も5分取引も負けです。
「9:55にLowエントリー」した場合は、3分取引は微妙、5分取引は負けです。
上位足を見ることで、仲値の動きも大まかに読むことができます。