
コミュニケーションが苦手になった人々。
先日、オーストラリア、アデレードに住んでいた友人とも
話していたんだけどね。
アデレードに住んでた時は
知らない人同士でどこでも話が始まってた。
レジのお姉さんと(これは、普通)
バス停で
レストランの中とか
通りすがりの人とか。
なんか、最近、少なくなったなぁーって。
それは、ブリスベンが都会だからなのかもしれないし、
時代の流れなのかもれない。
特に、若者と話すことが少なくなった。
まぁ、おしゃべり好きはいつの時代も
おばちゃん以降なんだけど。
若者のコミュニケーションにおける場が少なくなっていることも確か。
残念ながら。
オンラインでならしゃべれるんだけど、とか
同じ趣味なら、とかもあるのかも。
とにかくみんな、
携帯を見ている。
この間、ひっさしぶりに電車に乗ったのだけど、
やっぱりおしゃべりしてる人は少なくて。
でもね。
私が席を探してたら、
「ここに座ったら?」って
目配せしてくれるお姉さんがいた。
(しゃべってはないんだけど)
それでもコミュニケーションって嬉しいよね。
珍しく!
私がのった4人掛け席
(席が向かい合わせになってるところ)では
私を含む3人が本を読んでいた!
携帯使ってないなんて
ほんと、珍しい。
この挿絵を描いてくれているNoenoeMagicさんは
本当に筆まめで、
東京から手紙をよく送ってくれる。
この、かわいいイラストと一緒に。
これが本当にほっこりして開けるのがうれしい。
という私は、何を書いていいかわからなくて
郵便局に行くのが面倒くさくて、
ついつい、返事はメールになってしまっている。
ごめんよ、Noenoeちゃん。
話さなくても手紙を出さなくても
生きていける社会になってしまったけど、
それって心のつながりも、お互いの理解も
何も生まれないんだよなぁ。
やっぱり、残念だよね。
イラスト #NoenoeMagic