【URUオンラインスクールで学んだインスタ運用】エンゲージメント向上施策
【導入】
こんにちは!パーソナルカラーアナリストをしているSunnyです。
前回、前々回はインスタグラムをマネタイズする為に必要な3つの発信者スタイルやフォロワーの皆さんに行動をお越し頂く為のルールを発信しました。マネタイズの第一歩は自分の発信でフォロワーさんに問題の解決方法を提示すること。自分が発信したノウハウでフォロワーさんに行動をお越して頂き、具体的に問題を解決したことで自分の発信の価値が上がり、マネタイズに繋がるからです。
そして今回はエンゲージメント向上に繋げる為のターゲティング設定のお話しをします。インスタで集客をする為には、まずどんな人に来て欲しいのかというターゲット設定をする必要があります。
今日はターゲット設定に絞ってお話しをさせて頂きます。
【記事の概要】
1、インフルエンサーのターゲット設定とは?
2、発信内容の決定
3、SNSのルール
【この記事を全て読むと・・】
・各メディアでの訴求が容易になります。
・ターゲティングの誤解が解消されます。
・エンゲージメント向上が可能になります。
【この記事を書いた人】
Sunnyです。
2021年の春にパーソナルカラーアナリストとして起業し、
現在自宅サロンにて、お客様の外見から内面を輝かせるをモットーに
日々お客様と向き合っています。
会社員時代に養成スクールに通い、パーソナルカラーアナリストになるまでの道のりをインスタグラムで発信し、フォロワーを2,000人まで増やしました。それからもコンスタントにインスタグラムの発信を続けていたおかげで、今まで集客にはあまり困ったこと経験はなく、更なる顧客化を目指して2024年4月からURーUにてSNS集客を勉強中です。
そこで得た知識を私自身の落とし込みも兼ねてブログにupしますので、
どなたかのお役に立ちましたら幸いです。日々インスタグラムの運用を学んでいます。目標は、フォロワー1万人です。(現在8,700人)
【はじめに】
このブログを読んでいる皆様は、
仕事でインスタグラムを使っている方が多いと思います。
【ターゲティングの基本的な考え方=誰にどんな情報を届けるのか?】
情報が雪のように降ってくる現代。
自分が欲しい情報も、そうでない情報も降ってくるので自分の中でフィルターを設定して必要な情報を取得するという構図になっています。
では、どういう発信をしたら人は必要な情報としてキャッチしてくれるのかを考えることがターゲティングになります。
【ターゲティングのSTEP3】
【Step1. PROBLEM】
出口戦略に設置している商品やサービスを必要としている人は誰?
・どんな悩みを抱えている人?
・商品やサービスは何を解決する?
・誰が必要とするサービス?
上記をまず考えますが、特に「悩み」に注目します。
なぜなら、自分のファンになってくれる人は自分の悩みを解決してくれる人だからです。
私はパーソナルカラーアナリストなので私の場合は、
・どんな悩みを抱えている人?
→自分に似合う洋服や化粧品の色が分からない人
・商品やサービスは何を解決する?
→自分に似合うものが選べるようになる。
・誰が必要とするサービス?
→産休明けのママさん、新生活が始まるOLなど。
【Step2. OBSERVE】
ターゲットのことをよく知るために観察(特に行動のクセや心理)
属性ターゲティング
#地域 、#年齢、#性別、#環境
行動ターゲティング←こっちの方が大切!
#興味関心
=発信レベルや訴求ポイントのリサーチ、悩みレベルの把握
#行動パターン
発信時間帯と発信媒体のリサーチ
サラリーマンの通勤時間や主婦の行動パターンなどを読んでいつ発信すれば情報をキャッチしてもらいやすいかを先読みします。
ターゲティングの誤解
→人物より心理と行動を考えることが大切。
特に、どんな行動に抗えないのか?
一般的な女性なら可愛くなりたいという気持ちに抗えないなど。
相手の興味を無視したコンテンツは必要とされないです。
【 Step3. RESEARCH】
ターゲットが悩んでいることを細分化(自分が発信すること)
外見に関する悩みだとしたらどんなことに悩んでいるのかを考えます。
・スタイルダウンして見える服がある。
・メイクが上手になれない。
・似合う色が分からずいつも黒ばかり着てしまっている。
など、外見に関してどんなことを悩んでいるのかをリサーチすることが非常に大切です。
【Step4. POSITIONING】
誰に何をどうやってどこで誰に向かって発信するのかを決める。
今までの情報を整理して自分が勝てる場所で勝負する為に、
まずはSWOT分析で自分の強みを出す。
例えば私の場合は、
①強み
#全くの無名からのノウハウ提供
#ただの会社員事務 →パーソナルカラーアナリストとしてのノウハウ
#解説スキル
#共感力
#個人アカウントでフォロワー8 ,500人
②弱み
#知名度
#権威性
#影響力
③拡大性
#1日1ストーリー
#露出度の多さ
#企業タッグの多さ
④脅威性
#権威性のある競合の登場
#知名度の高い人物の明快な診断
#パーソナルカラーの需要低迷
その上で自分のポジショニングを決めます。
私の場合は昔からオシャレに興味があるわけではなかったので、理論でオシャレを学んだタイプです。オシャレな方には、昔から服が好きでセンスで服を選べる方もいます。そういう方は感覚で選ぶことが出来るので中々服の選び方が分からない人と同じ目線になることは、容易でないかもしれません。
そこで上の強みから私のポジショニングを考えると、
1、服が選べない人に共感できる
2、センス良く選べる方法を理論的に説明できる
3、問題解決しやすい
が挙げられます。
【ターゲティングによるエンゲージメントの向上のまとめ】
①problemによって、人はどういう情報が欲しいのかを考える
特に大切なのはその人の抱える「悩み」。
②observeによって、どんな時間帯に何を発信したら見てもらえるかなど相手の行動パターンが分かるから発信できる
③contentsを考える。その際に、競合を分析し自分はどのポジショニングに適しているのかを考える。
コンテンツを作る度に、「これは誰のどんな問題を解決しているんだろう?」を考えながら発信することがとても大切です。
【最後に】
よく、ペルソナを考える、やターゲティングの大切さの話は聞きますが、
ターゲティングをするのにこのようなstepがあり、着実にその階段を登っていく必要があることを強く感じました。
よく競合を真似するという方法もありますが、
自分が持っていない強みを、競合を模倣するだけで突き進むととても窮屈に感じて続かなくなります。なぜなら、それは本来自分が持っているものではないから。
私はパーソナルカラーアナリストですが、インスタを始める際にたくさんのキレイな先輩達のアカウントを参考にしていましたが、自分の容姿やオシャレ度、経験から考えると先輩のように日常をくり抜いた発信をするだけでフォロワーが集まるとは思えなかったので、オシャレが苦手な方向けの発信をし、今はお客様も少しずつお越し頂いています。ターゲティングの大切さを改めて学びました。
私が学んでいる株式会社MDSについてや、グループ代表の竹花貴騎氏について詳しく知りたい方は、公式Youtubeチャンネルのリンクを貼っておきますのでぜひそちらもご覧ください!
また、私が学んでいるオンラインスクールで一緒に学びたいという方は下記から詳細確認できますのでお役立てください。