![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15105220/rectangle_large_type_2_bd3eef54372d28a3e873f7abe5eabfcf.jpeg?width=1200)
【ビジネスファッションの基本】持っておきたい「スカートスーツ」の基礎知識1
さて、今までの知識はあくまでビジネスファッションの「概要」。ここからは具体的なファッションやアイテムを見ていこうね。
絶対ポイント1.ビジネススタイルの基本は「スカートスーツ」がベース
え、男性と同じパンツスーツじゃなくて?と思っちゃうけど、実はパンツスーツはビジネスではデメリットの方が多いの。
具体的には…
最近流行の「足のラインに沿ったタイトパンツ」は単なる自己満足。
足が長く見える、痩せて見える…それよりも
「落ち着き」や「信頼感」を与えることが、仕事にとっては重要だよね。
そして、最後の「ヒップライン」は目から鱗の女子が多いのでは?
「性別を感じさせない」と頑張った結果、余計強調してしまう結果になってしまった…なんていうのはよくある話なので注意。
もちろん、職場でこなれてきたり、自分のイメージ戦略としてパンツスーツを選ぶのはアリ。
ただし、就活や転職、さらには新しい職場に入ったばかりの場合は、スカートスーツだけで対応しておくのが何より無難だよ。
これが鉄板!好印象MAXのスカートスーツ♪
特に注意して欲しいのは、②の「スカート丈」。
実はこれ、先生を含めた多くのビジネスウーマンの経験談からくる、絶対外して欲しくないポイントなの。
新卒や第二新卒の場合はちゃんとした「面接会場」があるよね?大体パイプ椅子に座って面接を受けるんだけど…
絶対ポイント2.スカートスーツは「丈」で評価が変わってしまう!
この時の問題は転職時。
突然「社長と面接する事になりました」といわれ、通された場所が社長室・応接室だったりした場合、何が問題になると思う?
壺とか花じゃないよ(笑)大体そんな場所で座るのは…
ソファ!!
悲しい事に、これで転職どころか大事な商談すらおじゃんになってしまった事例が、結構あるのです。
そんな訳で、今からスーツを買うなら必ず「スカート丈は長めに」を覚えておこう!!
今回はここまで!次回からは細かなポイントをどんどん解説していきます♪
しっかり全部走破して、アイテムを揃えていきましょう~!
いいなと思ったら応援しよう!
![真琴](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5618140/profile_f9c3c05f2dd0277d6ad5dcc8e1d4da2d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)