![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102690560/rectangle_large_type_2_152797b61d76204bcbd6688784b5401a.png?width=1200)
Photo by
bantya_teitoku
不可能を可能にする青
自然界に当たり前のように存在する「青」
それは時に不可能を乗り越えた先に得ることのできる色・・・
なのかもしれない
今ではごく当たり前のように使われているLED
テレビにも使われている技術だけれども
なかなか「ある色」のLEDを作り出すことができなかった
色を作り出す際に必要な「光の三原色」
そう・・・赤と緑のLEDは作り出すことができた
しかし「白色」を作り出す最後の色
「青色」だけが長年作り出せずにいた
そしてそれはあるノーベル賞を受賞した研究者の手によって
ついに実現することになる
また別のジャンルでも「青色」は追及されてきた
その色の花は自然界には存在せず
長年「ありえないもの」の象徴だった
その花の名は「薔薇」
かつての青色の薔薇の花言葉
それは「不可能」だったのだそう
夢を諦めない人達はなんとかして作りたいと
日本とオーストラリアの企業が協力して品種改良に挑戦
ついにその色の花は世に出ることに
夢は追いかけていればいつか現実になる
それをLEDや薔薇の研究に費やした人達から学ぶ
現在の青い薔薇(ブルーローズ)の花言葉は・・・
夢かなう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102690323/picture_pc_b96d2af5e1f88afa5afea89df76652a3.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![「陽だまり」のnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104193003/profile_5a476aec3a659c9eae6ba409631500e4.png?width=600&crop=1:1,smart)