![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120627982/rectangle_large_type_2_8629427219196df10acfa4dbc6f07e8c.png?width=1200)
変形ってロマンだよね
最近、プラモの記事ってほとんど書いていない。
個人的に一部の方にしか興味ないのかなぁ〜って。
書く時は結構遠慮がち?に書いてるつもり。
なんて思っていたら、先日ボソッとnoteした内容に結構スキやコメントがいただけている事実。
「これは積極的にプラモ記事に需要あるのか?」なんて思っちゃっている。
そこで今回は、ちょっとプラモのお話を。
わたしのnoteを古くからご存じの方は周知の事実だと思うけど、なにを隠そう陽だまりは割とレアな「モデラー」という人種だ。
小さい頃から、何かを組み上げたり分解するのがスキな子だった。
だから、プラモに出会った時は「これだっ!」って思ったのですよ。
モデラー入門のお話は語ると長くなりそうなので、そろそろ今回の題名について語ろうと思う。
昔からロボアニメには頻繁に登場する、「変形」するロボ。
わたしが普段組んでいるガンプラもそうだし、ガンダム作品でなくても変形するロボはたくさんあって。
noteではあまり紹介していなかったので、ここではわたしが過去組んだ「変形機」の事をいくつか画像を交えて紹介しようと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120427332/picture_pc_1f3200e196587819d0fabd930a299e7a.jpg?width=1200)
これはロボ形態ですが‥‥
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120427464/picture_pc_c2d234b7da5725520395750baf206a6b.png?width=1200)
ご覧の通り「双頭龍」のような形態に変形します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120611933/picture_pc_ebb2d8cd26022a0a0008cff66ff4faec.jpg?width=1200)
これは天使の羽を持ったロボ形態ですが‥‥
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120612120/picture_pc_e83538d4c5314f0faab1ee3664faea7d.jpg?width=1200)
ガンダム系は結構綺麗な変形をするのですが、敵方だとかなり異形な変形をしたりもします。
それはそれで、すごく魅力的なものでもあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120612464/picture_pc_e5ef82700da3f5593ddc910449eb03a3.jpg?width=1200)
これが変形すると‥‥
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120612572/picture_pc_5b05113fc89e9b208494a9006fc85022.png?width=1200)
時には「変形」ではなく変身や合体するような機体もあって、それも魅力的な感じがするのです。
その際は、隠された能力が解放されたりして、物語の中では重要な部分を担っていることも多いですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120612942/picture_pc_bd1ce9c25498b2c98a4856cc4ba9fb9c.jpg?width=1200)
この機体の隠された形態は‥‥
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120613108/picture_pc_802f23a1aa4b38e891d5fd5b8d86cdc0.jpg?width=1200)
中からこんな細身の「ガンダムナドレ」が出てきます
組んでポージングして変形させて‥‥。
少しずつできる事を増やしていって、少しでも同じ趣味の人とつながっていられて、プラモって楽しみが多いです。
つくづく良い趣味を持ったなぁと、そうわたしは改めて思います。
周りの人には「難しそう」とか言われるけど、わたしにとっては少し難しいパズルを組む程度の感覚で作っています。
1,000ピースのパズルと難易度の低いプラモなら、圧倒的にプラモの方が簡単だと思うのですよ。😊✨
いいなと思ったら応援しよう!
![「陽だまり」のnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104193003/profile_5a476aec3a659c9eae6ba409631500e4.png?width=600&crop=1:1,smart)