![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77334827/rectangle_large_type_2_f0e30ccd3c3f4abc2dedca643b188d0d.png?width=1200)
Photo by
kinari6_6
たわら形のおにぎり
4歳から2年間通った幼稚園
それまでずっとなにをするにも一緒だった弟は
初登園の日に「一緒に行く~!」って言って
玄関先で泣きながら私の背中を見送っていました
私にとっても初めての経験
「ともだちいっぱいできるかな?」
「たのしいところだといいな」
と思いながら園までの道を歩いて通いました
かばんの中には母の作ったお弁当
料理の得意な母の作るお弁当は
いつも小食で偏食気味だった私のために
工夫を凝らして手を変え品を変え
楽しく美味しく食べられるよう
いろんなお弁当を作ってくれました
お箸の使い方に不安があった私のために
時にロールサンドイッチだったり
時におにぎりだったりと
手軽に食べられるようにと配慮してくれて
私は大きな三角おにぎりが不得意で
一口サイズのたわら形のおにぎりを
詰めてくれていました
「私、三角おにぎり握れないから」とは母の弁
それでも私は母のたわら形のおにぎりが大好き
私が飽きないように海苔で巻いたり薄焼き卵で巻いたり
お弁当箱を開けるのが毎日楽しみでした
今では「たわら形のおにぎり」なんて見かけないし
コンビニおにぎりもみ~んな三角
実家へ帰ったときは「食べたいものはある?」ってよく聞かれるから
ロールサンドイッチとたわら形おにぎり
久しぶりに懐かしい味を母にリクエストしようかなぁ
今日は「おむすびの日」という事だったので、その思い出を記事にしてみました。
お読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![「陽だまり」のnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104193003/profile_5a476aec3a659c9eae6ba409631500e4.png?width=600&crop=1:1,smart)