過剰な先読み
人と人との間に流れる「空気」
周りはいつも「空気を読め」っていうんだ
人の動きや心情を先回りして
あらかじめ「こうだ」と予測を立てろって
必要以上に求められる「先読み」と「配慮」
確かにそれは必要な時があるのは理解できる
それでも全てにおいて「先を読む」必要ってあるの?
相手の立場になって考えろ
配慮が足りない
あの人は不利な境遇にいるのだから
配慮するのが「当たり前」
本当にそうなの?
場合によっては過剰な「配慮」を嫌う人もいる
自分の物差しで「先読み」して相手を「こうだ」と規定して
その予測に沿って「配慮」と「遠慮」
それが世間一般での「美徳」だけれども
それを「大きなお世話」「みじめ」と感じる人もいるよね
自分の中の「あの人はこんな人」という人間像
どこまで正確に相手の事を把握できているだろう
あまり「先読み」「深読み」しない方が
かえって上手くいくことも多い
バランス感覚が難しいけれど
日頃から本音で話して
ちゃんと相手の事を想っていれば
誤解って案外少ないんじゃないかな
気の回し過ぎはかえって人間関係を悪くする
と、最近よく思う
記事を気に入っていただければ幸いです。 よろしければお願いします。🍀✨