見出し画像

毎日続ける時間をひねり出すには

ゴビ砂漠出発までの36日間毎日走りますと宣言して8日目の今朝も、5km弱の朝ランをやりました。この「毎日やる」というのは、言うのは簡単ですがやるのはとても難しいものです。

ランニングとなるとウェアに着替えたりシャワーを浴びる時間も考えないといけません。育児と家事と仕事でいっぱいのはずだった24時間に、いかにランニングの時間を組み込むのかについては、走り始める前に脳内シミュレーションを行い、朝に走るしかないという結論のもとスタートしました。

最近の1日の流れは、ざっとこんな感じです。

5:00 起床 & 着替え(娘に添い寝している場合は4:30くらいに起こされることも)
~6:00 ランニング(持ち時間と体調のバランスで距離を適宜調整)
~6:20 シャワー & 着替え *この時間に夫が娘に離乳食を与える
~6:45 お弁当 & 朝食準備
~7:15 朝食 & 片付け、夫は会社へ
~8:30 身支度、娘の相手、時間の許す範囲で家事(主に掃除や片付け)
~8:50 娘を保育園へ
~9:30 出勤

*夫、17:30退社し娘の保育園へお迎え

~18:30 退社(この間、帰宅した夫が娘の夕食を担当)
~19:30 買い物 & 帰宅(夫&娘はお風呂中)
~20:00 娘着替え & 寝かしつけ
~20:30 片付け & 夕食準備(洗濯乾燥機スイッチオン)
~21:30 夕食  & 片付け(食洗機スイッチオン)
~23:00 翌日に向けた準備 & 食器や洗濯物の片付け
23:00 就寝

仕事の状況や娘の体調によって毎日のように微調整が入ります。寝不足が続き、ご飯や片付けもそこそこに寝てしまうこともありますが、何があってもとにかく5時に起き、すぐに走る準備ができるようにウェアを近くに置いておきます。

本来であれば毎日少しずつ走るよりも、週に1-2度の休足日を設ける方がパフォーマンス面から見て効率的なのですが、お休みを設けてしまうと何かと理由をつけて逃げ道を作る性格なので「毎日やる」ことにこだわっています。

そもそも毎日必ずやることといえば、食事、睡眠、着替え、風呂、歯磨き、洗濯、携帯の充電、戸締りなど、挙げてみると実は色々ありますが、何か新しいことを毎日の習慣に組み込むためには、いかに「やり始め」のハードルを下げるかが鍵になります。

ちなみに毎朝走るための「工夫」として今やっていることを挙げると、

-前日夜に風呂に入らない(朝必ずシャワーをすることになるので、そのついでに走ろうという気に)
-同じウェアを着る(洗濯機は必ずまわすので、洗濯が終わったものを畳まず枕元に置いておく)
- 走った直後に記録をアプリやSNSで記録/投稿する

などがあります。なんだかピンと来ない? それたぶん普通でして、これはもうすごく個人依存なんです。

たとえば同じ目標を他の人と共有するなどが効く場合もあると思いますが、私の場合それはむしろ重荷になってしまうのでやりません。月間300km走るというゴールをブレイクダウンするのが得意な人もいます。

大切なのは自分のモチベーションの源泉を理解すること。そしてリワード(私の場合、毎朝の投稿に必ずイイねをつけてくれる人)を探すことです。

あ、そうだ。もうひとつ、完璧主義になり過ぎないのも大事。いよいよ体調が悪かったら無理して走らなくてもいいですし、ブログがうまくまとまらなかったら、下書きでアップして後から編集してもいいですから。

ということで、今日はもう疲れたのでこれにて。

#36daysrun #ゴビ砂漠 #働く母さん #グレートモンゴリアデザートマラソン2019


記事を読んでくださってありがとうございます。基本的にすべて無償公開記事ですが、サポートをいただけると大変喜びます。いただいたサポートは、恵まれない子供達への支援に活用させていただきます!