![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45350123/rectangle_large_type_2_26c9d6f9a8868daac3327e6425fe8aa2.png?width=1200)
【Anamorphic Illusion】マレーシアで一番有名な牛を見に、ブキビンタンのパビリオンに行ってきた
ツイッターでnobiさんがRTした内容が気になって、
11日の昼と夜に現場に駆けつけてみました。
マレーシアで一番有名な牛を撮りに来た
— Suni@YOYO🇲🇾マレーシアでWFH (@suni) February 11, 2021
at Pavilion pic.twitter.com/FSMtZHolgw
Pavilionというのは、クアラルンプールの繁華街ブキビンタンを代表するショッピングモールで、550以上のショップが入居する巨大モールです。コロナ前は、観光客でいつも大賑わいでした。
さすがに今は…ほぼ地元民しかいないので閑散としていますが(涙)
この牛のLEDは、あまり詳しくないんだけど、デジタルサイネージでこういう風に見せることをAnamorphosisやAnamorphic Illusionと呼ぶらしい。
「ある角度から見たらいい感じに見える」的なもの。
の5月に韓国ソウルでお披露目されたのが世界初だとかなんとか。
今回の牛も、見る角度によっては「なんのこっちゃ」である。
こちらは左側のみ。
こちらは右側のみ。
2月11日時点では、昼も夜も「2-3分に1回」の割合で牛が出てきた。
興味がある方はぜひ。
3月までやっているそうです。
夜の方が、バエるかもしれません。
私は19時半には撤収したかな、その時点で数十人がカメラかスマホ構えていたので、もう少し遅い時間になると、かなり密になるかもしれません。
あと、必ずスリがいると思うので、荷物に気をつけてくださいね。
最後に、牛の絵を描いたのはこちらの方のようです。
(外のパブリックアートのアニメーションやパビリオン内の牛の像は別の方だそうな)
FYI, I illustrated the golden bull only. Not animating or sculpting it 😝
— Arif Rafhan (@ArifRafhanDraw) February 10, 2021
How it started. How is it going pic.twitter.com/HXbgGd9zIp
2月13日追記:
牛の出現頻度、3分に1回から15分に1回に減ってるー😂
— Suni@YOYO🇲🇾マレーシアでWFH (@suni) February 13, 2021
せっかく夫連れてきたのにー😭 pic.twitter.com/ogBGEwjS2J
いいなと思ったら応援しよう!
![suni@マレーシア海外就職&子育てノート](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151585238/profile_c0e80aeeb2c4e5728e593da8b9db7013.png?width=600&crop=1:1,smart)