
インフィニティプールが映えなコンド「Lucentia Residences」に泊まってみたら予想以上に満足度が高かった
基本的には無料のエリアで書き切りましたのでどなたでも参考にご覧いただけると思います。一部、メンバーの方向けに少し追加でオマケ情報を書きました。
自宅のリビングのエアコンが壊れてただの送風機になってしまい、本当はオーナーお抱えのエアコン業者さんに9/6にきてもらうはずが高熱でダウン...
週末に家のリビングでまったりできないのもなーと思い、他のところに泊まることにしました。
※リビング以外に部屋にもエアコンついてるんだけど、「家族みんなでごろごろまったり」じゃない感じで。。。
場所は、前からインフィニティプールが気になっていた、あの!
というわけで以下、超勝手にご紹介します。
📍Lucentia Residendcesというコンドミニアム
ここは大型商業施設「ららぽーと」の裏手に位置する高級コンドミニアムで、(なんとなく私の中で)インフィニティプールが要注目!な感じです。
このビュー、ネットで何度か見てるんですが、自分で実際に見ると
「おぉ〜〜〜〜〜〜〜💕」
とテンション上がります。

実はうちの寝室からこのコンドが見えるんですよ。新しめだし、プールが映え〜な感じはYouTubeでなんとなく知ってて、「エアビーで泊まってみたいな」「あっちからうちのコンドを見てみたいな」と思っていました。
で、今回「エアコン」を言い訳に泊まっちゃおっかな、と。
📍私がずっと気になっていたポイントがこちら
インフィニティプールもそうなんですが、もう1つのポイントは、プールの右側の一部エリアが、プールの底…というか、その下が見えるようになってるんです!
どんな感じかは、ぜひこのXの動画で…
普段映えない庶民派コンドで生活してるから、ここのプールはテンション上がる〜!
— Suni🌻マレーシア (@suni) September 7, 2024
📍Lucentia Residences#マレーシア生活 pic.twitter.com/bvd0K9PgYz
写真だとこんな感じ。



スリル満点ですw
このプールを下から見上げた状態の動画も撮ったんで、よかったらご覧ください。
下が見えるプールを、下から。 pic.twitter.com/kch6fDGgX6
— Suni🌻マレーシア (@suni) September 8, 2024
アップの写真はこちら。

5年後や10年後も大丈夫かな...
余計な心配しちゃいます。
📍プールはここだけじゃない
35階のこのプール以外にも、3階(だったかな)に大人用、子ども用プールがあり、子ども用の方には小さい遊び場も。
我が家は初日も二日目も35階の方に行ったので、3階の方は初日にチラ見した程度です。
📍Lucentia、ほかのファシリティはどんな感じ?
公式サイトにあれこれ載っています。
エアビー利用者でも使えるのが、
・プール(大人用、子ども用)
・サウナ(男女別)
・スチームルーム(男女別)
・ジャグジー(男女別)
・キッズ用の遊び場
・ジム
・その他、予約のいらない場所
で、BBQピットやビリヤード台があるゲームルームなどは住人専用っぽいです。
詳しい内容を公式サイトから拝借して引用させていただきます。




📍ららぽーとにすぐ行ける裏エントランス
このコンドはららぽーとと隣接していて、Osakaキッチンの脇に専用の通路があるんです。
コンドのメインエントランスはららぽーとと逆側なんですが、この通路を使えばららぽーともすぐ。

それにOsakaキッチンのエントランスを出ると目の前には24時間のコンビニ。
夜中でもちょっとしたお菓子や飲み物はそこで買えて助かる。

雨が降っても、Osakaキッチンとららぽーとの間の通りの上にはいちおう屋根っぽいのがあるので、横殴りの雨じゃなければ雨に濡れずにららぽーとに買い物に行けます。この3日間、すっぴんでかなりうろうろしました。
📍メインエントランス
メインエントランスは、Jalan Pudu側から入っていく感じ。



というわけで、勝手にLecentia Residencesをご紹介してみました。ここは、エアビーやBookingなどで探せるので、週末のプチ利用や日本から移住の下見を兼ねて来る方のショートステイ先としてもいいかもしれません。
📍私が利用した予約サービス「Airbnb」とは
Airbnb(エアビーアンドビー)は、世界中の宿泊施設や体験を提供するオンラインプラットフォームです。2008年にアメリカで設立され、個人のホストが自分の家や部屋、物件を貸し出すことで、旅行者にユニークな宿泊体験を提供するサービスとして急速に拡大しました。
今回泊まったLucentiaの家は、そのお部屋を購入した人がAirbnbというサービスを通じて「泊まっていいですよ」と登録していて、私がそこに宿泊を申し込んだ、ということになります。
一昔前は本当に「個人のオーナーが、余った一部屋を」とか「個人のオーナーが、長期に不在にする間に家を誰かに貸す」という物件が多かったんですが(サンフランシスコやニューヨークで借りたのもこのタイプ)、最近のマレーシアではどこもかしこも「オーナーさんがエアビー事業をやっていて、エアビーに出す物件をすでにたくさんもっている、専用のスタッフ(掃除など)も雇ってる」という感じがします。
※コンドによっては、エアビーOKだったりNGだったりするようです。
サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!