見出し画像

マレーシア初出店! スシローがSuria KLCCにオープン! 初日に行ってみた

SUSHIROがSuriaのCフロア(地下1階)にオープンしました〜〜!!
初日の夜、息子をアフタースクール(学童)に迎えに行きその足でSuriaにGo。
なんと、3kmくらいの道のりに40分もかかりました。金曜のこの時間帯にSuriaに向かうとこんなに時間がかかるのね。勉強になりました。次は学校から向かうとしたら電車かな…w

それでも、Suriaについてまっさきに視界に映ったのがこのサイネージ。
息子が「すし〜〜!!」って叫んでたw

店内のサイネージもSUSIRO一色。
これいくらしたんだろ〜とそういうことばっかり考えてしまいます。

向かった時点で30分待ちだったので、とりあえず行ってみて、待ち時間がハンパなかったら他に行けばいいやというノリで来てみました。

入り口のところにチケット端末があり、ウォークインの待ち行列の順番の紙を発行してもらえるんですが、
・チケットを持って待っている人
・「私の番号はまだ??」とやいやいしている人
・チケットを取りたい人

でちょっとカオスになっていました。店員さんが「お待ちの方は呼ばれるまであちらへ」と一生懸命叫んだりしていて、オープン日ならではの光景だな〜〜と。昔のバイト先(マック)も、グランドオープンのときはこういうポジティブなカオスだったな〜とちょっと思い出したりもしました。

チケットを無事ゲット。
店員さんに「40分待ちです」と教えてもらい、ひとまず制服のままだった息子を着替えさせるためにトイレへ。
次に2階のトイザラスとマザーケアがあるエリアへ。あそこ、ちょっとした乗り物があって時間つぶせるんです。
(10分10リンギ)

これでだいたい30分ぐらい時間をつぶせたので、そろそろ下に降りてお店の近くで待ってようかなと思ったら、案外すぐ呼ばれました。
おいしかった😊

※日本を離れて13年くらいなのと日本のスシローを知らないので、「日本と比べてどう?」というのはよくわからないのですが、とりあえず美味しかったです。

お会計は、タブレットで店員さんを呼んで、金額を確定してもらい札をもらってレジに行く方式。

店員さんがハンディ端末でピコピコやってお皿をカウントしたりして確定してくれた金額が、なんと

$164

えっ
$???

と思ったら単位はリンギットでしたwwwビックリしたwww

$のインパクトが強すぎて、かつ普段小数点気にしないので、小数点があったかどうか記憶なし。
なお、店員さんがテーブルで確定してくれた金額をレジで支払うので、金額に対してレジでこの16%乗ることはないです。ご安心ください。


以下は参考に。

  • 混雑しているときは、1時間の制限があるっぽいです。タブレットに「座ってから45分経過」みたいな表示もw 急がなきゃ、と焦りました。

  • 予約もできるみたいです。行くのが決まっている人は予約するのが無難かも。でもウォークインでも番号札もらえるので、列にならばなくても買い物したりして時間つぶせるのはよき。


以下は、小さなお子さま連れの方に。


というわけで、おいしくいただいてきました。
また行きまーす\(^o^)/
でも元気寿司も大好きだよ!(息子が新幹線が好きなので)


📌オマケ:ツイッターでの評判


いいなと思ったら応援しよう!

suni@マレーシア海外就職&子育てノート
サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!