川崎病のログ:4月30日(土) 発熱から7日目、入院4日目、2回目のIVIGとステロイド
これの続き。
朝8時すぎに小児科の先生が来て、もう一度血液検査と心エコーすることに。
その結果、前回の心エコーで3.2mmだったLeft Main coronary arteryが、5mmに、つまり悪化していることがわった。
※なお、退院した5月6日には7mm近くにまで成長していました…
というわけでこの日は
・IVIGをもう1回(12時間)
と、
・ステロイドを1回(1時間)
の2種類、点滴することに。
パナドールのおかげで熱は下がって、本人は昼間は元気そうだったんだけど、血液検査のために血を抜いて、心エコーで胸をグリグリされて、点滴とオキシメーターで繋がった状態であれこれ不自由で、かわいそうだな…
ドクターやナースが入ってくるだけで、顔色が曇るのがわかる。
ドクターに「退院できなくて残念だけど、もし帰ってたらまた高熱が出て大変だっただろうから、ここにいてよかったね」と言われ、
「それもそうだよな」
と自分を納得させた。
ハリラヤの連休中は、私は普通に仕事するつもりだったんだけど、結局9日(日)までは休むことにし、その連休中に来てもらうよう手配していたナニーは月〜水はいったんキャンセルしたので、ひとまずは息子対応に集中できるんじゃないかな。
来週仕事するのを諦めたら、あれこれ踏ん切りついた。
この日は土曜日で、14時すぎに夫が来て、交代。
息子が寝ていたのでそのままサクッと帰ってくる。
午前中にクリーナーを呼んでおいたので、帰ったら家がピカピカになっていた。助かる…
このあとやったことは、
・持ち帰った服を洗濯
・会議2本
・マッサージ
・Fahrenheitのユニクロで息子の部屋着と私の部屋着を買う
・Lot10のドンキでお菓子を買う
・Pavilionの一風堂でビールとラーメン
・帰ってシャワー
という感じ。
がんばれ私。
続きはこちら。