![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54414515/rectangle_large_type_2_1c600aab61bc901209c92c476b4079a5.jpg?width=1200)
ブキビンタンで一番美味しいチキンライス、チャーシューと目玉焼きとスープ付きでRM9(240円)
前にも何度かブログで紹介したことがあったけど、応援兼ねて改めて。
ブキビンタンのJalan Nagasariというさほど有名でもない通りに、とても美味しいチキンライス屋さんがある。
2020年のMCOの際にしばらく営業しなくなって、いっときはお店をJalan Alorに借りの店鋪を構えたりもしていたんだけど、去年の9月くらい?に元の場所で営業再開。
いろいろ大変だったんだろうな…
で、2021年6月時点(FMCO)では、いつもの場所でテイクアウトのみの営業をしているので、近所の方はぜひ。
お店の外観はこういう感じ。コンビニの前の空きスペースで営業している。
これね、これ。Famous Chicken Riceです。
この日は、自分と夫、息子、メイドの4人分。
ちなみに目玉焼きとチャーシューは、だいぶ前に「載せる?」と聞かれて「うん」と答えて以来、私が行くと顔パスでのっけてくれるようになった。
チキンだけだと飽きるので、こういうの嬉しい。
昔書いたブログ。妊娠中から世話になっているお店なのである。
最近めっきり、フィリピンペソで計算する習慣もなくなってきたけど、120ペソで食べられるチキンライスって思うと胸アツだな…
地図のリンクを置いておきます。
営業時間は、たぶん平日と土曜日の11時くらいから14時くらいまで…かな?売るものがなくなったら店じまいも早いかも。
このエリアは美味しいお店が多いし、パン屋さんもあるし、今は子どもがいるからそんなしょっちゅう行ってないけどちゃんカットブキビンタンもあるし、ちょっと行けばジャランアロー、そしてLot10、Sungai Wang Plaza、Plazada Low Yat、パビリオン、Suria KLCCもあるし、何気に便利ですごい好き。
まぁ子育て不毛地帯と言いますか、外国人が子どもを育てるにはちょっと難易度高いかも。中華系マレーシア人なら、すぐ近くに小学校も幼稚園もあるからめっちゃ便利そうなんだけどね。同じコンドに住んでいる「奥さんは中華系フィリピン人、旦那さんは中華系マレーシア人」というファミリーは、まさにそういう感じで近所の中華系の幼稚園→小学校に通わせてる。
(って、その家のフィリピン人メイドから聞いた)
「アンタんところもそうすりゃいいじゃない、近くて便利よ」ってそのアテ(フィリピン人メイド。お姉さんのことをタガログ語でアテと言う)は言うし、それもものすごくよくわかるんだけど、我が家マレーシア人じゃないからなぁ〜〜〜。
私としては、中国語やマレーシア語よりも、まずは日本語、次に英語かな、という感じなのである。
子どもの教育問題は悩ましいねー。
いいなと思ったら応援しよう!
![suni@マレーシア海外就職&子育てノート](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151585238/profile_c0e80aeeb2c4e5728e593da8b9db7013.png?width=600&crop=1:1,smart)