【薬】アストラゼネカのワクチンを接種後に高熱が出た夫のために買った薬「Flucor Day PE」と「Flucor Night PE」
6月上旬にアストラゼネカのワクチンを接種した夫が、その日の夜から高熱でつらそうだったので、薬局に薬を買いに行きました。
アセトアミノフェン系の解熱剤は持っていましたが、ワクチン接種後だし…と念の為。
買った場所は、Lot10から少しFahrenheit側に歩いたところの角にあるcaringというファーマシー。
ここのカウンターのお姉さんが信頼できる人なのです。どう信頼できるかと聞かれたら、「なんとなく」なんだけど。
※この軟膏も、そのファーマシーで買いました。
夫の年齢と症状(ワクチン接種してしばらくして、38℃以上の熱)を伝えて「それならこれね」と出してもらったのが、写真の「Flucor Day PE」(赤)と「Flucor Night PE」(緑)。
赤い方は昼間に、緑の方は眠くなる成分が入っているので夜ご飯の後または寝る前に飲んでね、とのこと。
あー確かに、成分の3つ目の文字列はなんか眠くなる成分っぽいアレだね。
そういえば裏面の下に「Controlled Medicine」とある。この表記があるものは、薬局の奥でカウンター越しでしか買えない、と薬局の人が教えてくれた。
写真に写っている左下のReg.noなんとかなんとかの末尾がAZというのも、Controlled Medicineであることを表しているとのこと。
購入時に台帳みたいなのに名前と住所の記入も求められた。
Controlled Medicineについて検索してみたら、こういうサイトを見つけた。
サイトによると、『カウンター越しでしか買えない薬』は「Controlled Medicine」という扱いのもので、そうじゃない『棚から自分で手にとって買える薬』は「OTC Medicine」というようだ。
(日本で例えると、、、OTC医薬品の「要指導医薬品」が、Controlled Medicineと同じ意味なのかな)
ということは、どこでも買えるパナドールなどよりも、カウンター越しに買えるControlled Medicineの方が、効きが強いってことなのかもしれないね。
って想像で書いてもしょうがないので、今後薬局で薬を買うときは、まずはここのお姉さんに相談することにしよう。
そういえば。
ワクチンの初回日程を予約したときはメイドがいたから、「副反応がひどくても、仕事休めば済む状態(子どもの面倒とか食事とか買い物とかはメイドに言えばやってくれる)」だったからなんの躊躇なく夫と私で同じ日に接種したんたけど、2回目の今回はそうも言ってられない…
・ふたりとも副反応で何もできない状態
・同じ日、同じ会場なので、もしクラスター発生→感染または濃厚接触者扱いになったら大変
うーむ。リスケした方がいいのかな…
いちおう自分の備忘録として、現地への行き方もここに。