![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118297422/rectangle_large_type_2_77350fe3ecaafc2fd317bff405d012ba.jpeg?width=1200)
#48 ぐるぐる宮城②~先祖の故郷を巡る~
宮城旅行の2日目です。
○ICカード
仙台駅から槻木駅。その後、阿武隈急行に乗り換えて角田駅へ。
阿武隈急行では交通系ICカードが使えないので、一度改札を出なければなりません。
ICカードの使用可能区間は事前に調べることが大事です。
○角田市内
![](https://assets.st-note.com/img/1696703669531-DEEVRN8GOt.jpg?width=1200)
駅前は静かな住宅街といった感じで、幹線道路沿いにはチェーン店などが点在する宮城県南部の地方都市です。
また、市内には宇宙関連の研究施設があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1696703755191-AV1Nny9wFb.jpg?width=1200)
台山公園にはH2ロケットの実物大模型もあります。
○角田市郷土資料館
![](https://assets.st-note.com/img/1696703800851-Oema4HdKYw.jpg?width=1200)
私の父の先祖は角田市の出身らしいということで、今回この地を訪れました。
郷土資料館では施設の方とお話をして、いろいろと資料を出していただきました。
私と同じ名字の方が記録上9人いましたが、どの方が先祖なのかはわかりませんでした。
先祖の故郷を訪れることができたのは、良い経験になりましたね。
○新幹線⇒特急乗り継ぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1696703892897-Txf3hf2FUD.jpg?width=1200)
お土産と駅弁のはらこ飯を購入してから、新幹線に乗って新函館北斗へ。
新函館北斗から札幌行きの特急券を購入しようとしたら、残金がギリギリになりました。
なんとか購入することはできましたが、残金は64円!
交通系ICカードや電子マネーはありましたが、現金も余裕を持ちたいですね。
今回は長距離移動でも疲れました。
仙台空港はこれからも利用していきたいですね。