見出し画像

さいごは自分の意思とはいえ…

がん患者界隈で話題になっていたツイート。
わたしのところにも数か月前に回ってきていたけど、思うことはたくさんあるのに、うまく書くことできず下書きのままでした。

乳がんになったことをSNSで発信していると、ちょいちょい頂くメッセージ。

「標準治療は危険ですよ」

「医者の言うことばかり信じていてはダメ」

「標準治療は高い治療費をとって医療業界が儲けたいだけ」

わたしのnoteにも何度かコメントがついたことがあって、「病院が儲けたいためで実は効果はないと聞いたので、放射線治療を断った」という方がいました。

よかれと思ってアドバイスしてくれたんだろうけど、個人的に同調できないコメントは削除してあります。わたしのnoteがキッカケになって欲しくないので。

どんな治療をうけるのかを選ぶのは患者本人で、わたしも医師ではないので「民間療法は間違ってます!」なんて断言するつもりはないです。

ただネットで見た情報だったり、手術をしない医師の意見で治療法を判断するのは、わたしは怖くてできないな。

エビデンスならあります!と言われて調べてみたら、「試験管でのテスト結果」で実際のがん患者での研究結果はない、なんて治療法もありました。

発信している人は、がんが進行したり再発したら責任をとってくれるんですかね。
最後まで治療を支えてくれるんですか?

病気になったのが自分じゃなくて家族だったら?
病気の家族にも、薬は飲むな治療はうけるなとすすめるの?

もちろん標準治療を選ぶのも自己責任です。

どの治療をうけるにしても、自分の責任です。

わたしが民間療法をやらずに標準治療を受けた理由は、これまでの研究結果から科学的に効果や安全性が認められていて、今の時点で最善の治療法だからです。

いろいろな考え方があって標準治療でも100%満足していない人もいて、わたしもどれが正しいとは言い切れないです。きちんと病院で治療をうけながら、民間療法も取り入れる方法もあるだろうし。

ツイートにもあるように、よく考えた上での決断は尊重されるべきだと思っています。

それでも、手術の経験がない、論文を発表したことがない、そもそも医療関係者でもない人が、治療法をすすめて回るのはどうなんでしょう?

「よかれと思って」「選ぶのは患者本人」とはいえ、もらったコメントにモヤモヤしました。


いいなと思ったら応援しよう!

モモチ
今後のモチベーションにつながります🎗️