見出し画像

自分に合った副業を考える

さて、これまで色々な副業を調べてみて分かったこと

どの副業も、時間がかかります。
そして手間もかかる副業がほとんどです。
仕事をしながら副業も…というのは結構大変なんだな、と実感しつつも、ここで諦めたらワクワクしないので、自分にできそうなところから、はじめてみようと思います。

やってみる副業①投資

会社員で給料もある、ある程度ほったらかしていても収入を見込める、まず副業として月額いくらか稼ぐのに一番確実、という点において、まず挑戦するのは投資という判断になりました。

これまで、株に手を出すのは怖くてインデックスの投資信託や、セゾン投信に投資してきた私。

怖いなら、その不安がなくなるまで勉強してみたらいい、と割り切って、高配当株&米国株に挑戦してみようと思います。

やってみる副業②物販

もともと買い物が好きな私は、お金をつかうことが好きです。
それは今まで、デメリットの面が多く、余計なものを買いすぎてしまうという事がありました。

どうせ買い物が好きなら、「みんなが欲しそうなモノは何か」という目線でショッピングをしてみよう、そしてこれは!!と思うものから、少しずつ販売していこう。

…ということで、やってみる副業②は物販にしました。理由は、私自身が買い物をする事が好きだから、です。

残りの副業は「ついでにやる」。

残りの副業は、「ついでにやる」。
というイメージでやっていきます。
新しくクレジットカードを作る必要が出てきたら、「ついでに」ポイントサイトを経由する。

投資や副業の勉強のために買った本に懸賞がついていたら、アウトプットする練習として「ついでに」応募する。

過去の経験こそが財産になるから、毎日の記録としてnoteやTwitterを「ついでに」活用する。

あれもこれも…となると、
やはり時間も手間もかかり、続けられなくなりそうなので、まずはこの2本にしぼって、やってみようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!