![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82191462/rectangle_large_type_2_23b87e690d29e2605d0b150fdaf8f092.png?width=1200)
七夕ですね✩.*˚
こんにちは!ひまわりです🌻
今日は七夕🎋⭐️
ですが、我が街は見事に曇天です。
織姫と彦星が無事に出逢えるか、とても心配…
┈┈
さて、今日の午前中は、録画番組の消化をしてました。
観ていたのは『クイズTHE違和感』
いくつかの映画を取り上げて、それぞれのクライマックスに関することがクイズとして出題されていました。
その中で紹介されていた作品のひとつが『えんとつ町のプペル』です!
キングコングの西野さんが製作総指揮・脚本を手掛けた作品で、日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657171732878-sGoNi3xqy7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657171769858-HVgy2h6b1i.png?width=1200)
▼ストーリーについてはコチラ
日曜の夜にYouTubeでミュージカル版『えんとつ町のプペル』のプレミア公開を観てから、未だその余韻が醒めやらず…
その状態で録画番組を観たから、note書かないわけにいかなくなりました(笑)
星の話だし!
今日七夕だし!
去年初プペルした時もTwitterで同じこと呟いたけど、
数年ぶりの映画館。
— ひまわり(ひまたん)*𖠿📜 (@sun_flower0906) February 9, 2021
ついに、初プペしてきました☺️
「分かんないものに蓋をしてたら、いつまでも蓋をしてたら、もう…何も始まらないじゃないか…!」
泣けた…😢
クライマックスの星空の綺麗さに、心奪われました✨
素晴らしい作品と出会えたことに、感謝です💕#えんとつ町のプペル pic.twitter.com/b1H7gJLx09
名台詞が沢山ある中で自分に一番刺さるのは、やっぱり…
町を取り締まる異端審問官たちや空を見上げようともしない町の人々に対して、主人公のルビッチが放った言葉。
誰か見たのかよ!あの煙の向こう側を!
誰か見たのかよ…誰も見てないだろ?
だったら、まだ分かんないじゃないか!
星があることも分かんないし、無いことも分かんない。
分かんないものに蓋をしてたら、いつまでも蓋をしてたら…
何も始まらないじゃないか…!
人は、自分が見なことのないものや知らない事柄に対して、マイナスの考えやリアクションを示しがちになってしまうことも多いですね。
だから、蓋をして見なかったことにしてしまう…
それだと、未知の向こうに広がっている新しい景色を見ることができないかもしれない。だから、ルビッチのように”知ること”を怖がらず、”知らないことを知る姿勢”を大事にしていきたい。
ルビッチのこの言葉を聞くたびに、そう思います。
部屋の窓から見える空は曇ってるけど、ルビッチが見上げた星空に癒されました♡
![](https://assets.st-note.com/img/1657173964314-TD9TbyZynn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657174555023-gqxpa9JQAu.png?width=1200)
ちなみに私の願い事は、ラブ&ピースです♡(毎年同じw)
今年は、より強く願いたい!!!
世界がラブ&ピースで満たされますように。
みなさま、良き七夕のひとときを✨
※本記事内の画像は、テレビ画面をスクショしたものです。
▼ミュージカルえんとつ町のプペル