Widgetsmith
こんばんは。スネかじ男です。
今日はちょっと投稿が遅くなったよー。
寝てただけなんだけどね笑
毎週土曜日は何もしない日って決めてるんだよ。まぁいつも何もしてないんだけどね。
おいらは親にねだって買ってもらったiPhone8を使ってるんだけど、みんなはケータイ何使ってる?
iPhone以外あんまりわからないけどホーム画面整理してみたよ。
iPhoneはホーム画面のレイアウト編集の時にWidgetっていう他のアプリより大きくアイコンを表示できる機能があるよ。
今日はそのWidgetのテキストとかデザインを編集できるアプリ”Widgetsmith”でアイコンを作ってついでにアプリの整理もしてみたよ。
ちなみにこんなアプリ
元々のホーム画面の写真撮り忘れちゃったけど、編集後はこんなかんじだよ。
30分くらいでできたよ。
朝の6時20分にこんなことしてたよ。やっぱりおいらは暇人だね。笑
でもなかなかいい感じでしょ。
1枚目はカレンダーテキストをスタイリッシュにして、壁紙とアイコンを色を合わせることで文字が浮いて見えるようにしてるよ。
2つ目の画面では文字で時間を出してくれるwidgetがあったからそれを真ん中に置いて、上下にアプリのフォルダを並べたよ。
下が使用頻度とカテゴリ重視のフォルダ、上はあんまりカテゴリー別に分けれないアプリを色別で並べたよ。
色別でフォルダを作ったら統一感が出るね。
ちなみに課金したら使いようによってはもっと可愛くなったりかっこよくなったりするよ。おいらは基本アプリには課金しないよ。
こんな風にWidgetを編集したらカッコ良くなるからみんなも使ってみるといいよ。
これ載せちゃったらおいらの趣味とか情報が色々とバレちゃうね。