![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143624637/rectangle_large_type_2_b7dcea4a43d0b31a75106ac5a73c90ae.png?width=1200)
自分の強み、分かります?
自分のことは自分が1番は分かってる。
ずっとそう思っていた。
昨日ある本を読んで
その考えが変わりました。
それがこちら
著者は、インド人投資家。
日本人には無いシンプルで大胆な
考えがとても面白い本です。
この本の一文に
「自分を1番知らないのは自分」
「他人から見える自分の姿こそ本当の自分」
この文を読み。ハッとしました。
「サンイーターの強みは、これだから!」
「サンイーターはこういう人間だから!」
「サンイーターはこう思っているから!」
いくら心で叫んでも
それは自分の中の自分であって
相手に映るサンイーターではない。
ああ、私は自分のことを、
自分の強みをまだ知らないのかもしれない。
そう思い、すぐさまXでpost!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143625297/picture_pc_056a1d352ac363fbcc77011ad725ae40.png?width=1200)
こんなpostは初めてだ。
自分大好き過ぎないか?
誰かコメントくれるかな?
私のお得意
'行動してから不安が加速する猪突猛進スタイル'
が出てしまった。笑
そんな不安をヨソに
なんと、嬉しいことに、たくさんの
コメントをいただけました。
ほんと、いつも、ありがとうございます。涙
すると驚くことに
’私が知らない私の強み'に
たくさん気づくことができました。
33年生きてきて、何故、気づけなかったのか。
こんな素敵な気づきのチャンス。
モノにするしかない!!と思い
'自家製の強み地図'を
仕事帰りスタバで完成させました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143626274/picture_pc_a148e6f86bb8301b4b2c5b76ee778ce2.png?width=1200)
文字にすると、地図にすると
とても分かりやすい。
人間には2つの目がついていますが
自分自身を見ることは一生できません。
だからこそ、誰かに見てもらう。
家族・パートナー・友達・職場仲間
そしてSNSのフォロワー様。
誰でもいいんです。
自分の強みを知るためには
誰かに聞いてみるのがオススメ。
「自分の当たり前は、誰かにとって特別」
そのことを忘れずに
世界にたった1人の自分と
手を取り合って生きていきましょう。
おわり