![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144919584/rectangle_large_type_2_a50845898f4fd347186a35f87d8f5ecb.jpg?width=1200)
なんちゃってフォトエッセイ
フォトエッセイが好きです。
何故なら読みやすいから。
素敵な写真と美しい叙情的な文章。
その組み合わせが心地よく幸せになれる。
私の好きなフォトエッセイがこちら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144920232/picture_pc_eb083dbc4c903a03cbf1626603ab7922.jpg?width=1200)
個性派映画女優・岸井ゆきのさんの本です。
彼女の演技はとにかく魅力的。
自然な演技が上手すぎて
時に恐ろしく見えるほど美しい。
そんな多くの顔を持ち、仕事で役柄を変える
素の彼女の心情と映画女優ならではの
ポーズや笑顔が本当に心に刺さる。
「私も、こうなりたい」
「私も、フォトエッセイを作りたい」
私が1番読んできた本は自己啓発本ですが
もし私が本を出版するならフォトエッセイがいい
何故なら
「本を読まない人でも読めるから」
・活字だけの本は苦手
・時間がないから本は無理
・集中が続かない。漫画がいい
そういう人は多いんじゃないでしょうか?
かつての私がそうでした。
だから
本が好きだからこそ
私はフォトエッセイ本を出したい。
それをキッカケに
本にハマる方が必ずいるはず。
思い立ったら即行動のサンイーター。
早速
'なんちゃってフォトエッセイ'を制作!!
それがこちら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144921119/picture_pc_bb36f7da390d5eb75d0dc9a18c8ecfe0.png?width=1200)
いきなり作ると時間と体力が必要。
だからXのpostで試してみました。
。。。う〜〜ん、叙情的に欠ける。
まだまだ岸井ゆきのさんには程遠い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144921385/picture_pc_32aabcf225e552c06af4989c2dfaa9ad.png?width=1200)
写真はいい感じ。
でも文章が自叙伝みたいだ
まだまだまだ岸井ゆきのさんではない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144921598/picture_pc_8f258c02dd4725f62a952050dbb2ca29.png?width=1200)
結論。
フォトエッセイは難しい!!
岸井ゆきのさんにはなれない!!!!
まあ、何事も最初は下手で当然。
ここから成長するのが人生の醍醐味。
そして私はサンイーターであって
岸井ゆきのさんには絶対なれない。
真似をするのではなく
'サンイーターらしさ'を出す。
サンイーターらしさとは
・スターバックス
・どこか抜けてる男
・生々しい赤裸々な文章
「そうだ。私は私。
サンイーターしか作れない
フォトエッセイを作ろう!!!」
・写真は全てスタバ
・間抜けなポージング
・キレイに飾らない文章
本を読まない人にも
スタバに行かない人にも
下手な文章が嫌いな人にも
「全員が楽しめる一冊をつくりたい!!!」
と、気持ちだけ盛り上がる
夜22時の電車の中でした。
おわり
あ、あと一つ学んだの事は
’自撮りには限界がある'です。
サンイーターをカッコよく撮ってくださる
写真家の方。大募集!!!笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144922860/picture_pc_a3653eaa7bee33dd61064ff684aa713b.png?width=1200)