見出し画像

未来をつくる方法論 - フューチャーボードというアプローチ - / Industry-Up Day Spring 2022 テーマセッション4

2月24日(木)に開催される国内最大級の新産業共創のための交流の場・越境人材の祭典「Industry-Up Day Spring 2022」(新産業共創カンファレンス)。テーマセッション4では、未来をつくる方法論 - フューチャーボードというアプローチ - について、共有いたします。

テーマセッション4:未来をつくる方法論 - フューチャーボードというアプローチ -

2022年2月24日(木)17:20〜17:50

社会起点の対話、目的共創、エコシステム仮説の共創、プロトタイピング、実証・実装。新産業を共創し「実現すべき未来」を手繰り寄せていくためには、かつては想像できなかったスピードで知識創造を加速していくことが必要です。そのためのソリューションが「フューチャーボード」。世代やセクターを超えて多様なインタープレナーがオープンかつフラットに対話し知識を創造していくフューチャーボードの実践について共有します。

フューチャーボードとは?

「実現すべき未来」のイメージの共創や、それを実現するエコシステムのコンセプトの共創を進めていくための、対話による知識創造・蓄積・共有・発展を促すソリューション。共創プロセス、管理・運営チーム、オンラインツールの一連の仕組みにより、目的の共創からエコシステム仮説の共創を効果的に推進していくことが可能。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000046109.html

多くの皆様のご参加、お待ちしております!参加費は無料になります。
↓↓
◉お申し込みはこちらから:
https://sundred.co.jp/event/Industry-Up_Day_Spring2022/

文部科学省 トビタテ! 留学JAPAN CCO(チーフ・コミュニティ・オフィサー) 兼 学習プラットフォーム統括マネージャー /株式会社リアルカレッジ代表取締役
中谷 裕次

名古屋大学博士卒(専門は化学)。23歳の時にIF10以上の国際科学誌に第一著者で掲載。学振(DC1)採用やミシガン大学でも研究し、国内外で10件以上受賞。文科省プログラムであるL-大学院で全国初の産官学連携アイデアソン合宿を主催。研究以外にも学部生の時から手品やビジネス等に触れ、学生団体やNPOでの活動も含めると計100組織以上関わっていた。6年前には東北最大級のシェアスペース「リアルカレッジ」を立ち上げ学生に無償提供。これまでに100種類以上の幅広いビジネス分野を扱い、民間企業だけでなく、省庁や地方自治体、学生団体やNPO法人周りも数百団体触ってきている。現在は、トビタテ事務局にも参画し、同窓生組織のアルムナイ構築事業、オンライン学習事業、Dxチーム、社会実装事業と4つのチーム・事業を立ち上げ管轄している。

株式会社エクサウィザーズAIコンサルタント/神戸大学大学院経営学研究科(博士課程後期課程)/ハタラキカタソニック チェアマン
今井 悠資

コミュニティ研究者、AIコンサルタント、HRイベント「ハタラキカタソニック」代表 立命館大学政策科学部卒業後、精密機器メーカーに就職。営業、マーケティングなどの業務に従事し数回の社内表彰も獲得し、2019年よりAIコンサルタントに転職。一方で人に関わる活動をしたいという思いがあり、神戸大学にて働きながら研究活動を行う。主に企業内における自発的な従業員について研究しており、学習とイノベーションやアイデンティティ形成の関連を専門とする。また、関西での働き方改革推進のため、有志で企画するHRイベント「ハタラキカタソニック」を毎年開催。現在博士論文のテーマとして自発的な従業員同士の学習形態(=実践共同体)に着目し、モチベーションの高い従業員の活動をいかにして企業の競争力につなげていくかを研究している。

一般社団法人Green innovation事務局 株式会社ミエタ/もあなキッズ自然学校事務局
宮川 南奈

学生時代は途上国開発、社会学を学ぶ。在学中にトビタテ!留学JAPAN5期生としてフランス・ルワンダへ留学。卒業後は、総合コンサルティングファームで人事/組織コンサルに従事。現在は、業界・分野・世代を超えた協働で未来をつくるイノベーションを生み脱炭素社会を実現する一般社団法人Green innovation、環境教育や自然保育を推進するNPO法人もあなキッズ自然楽校に携わるほか、(株)ミエタにて中高生の探究学習やESD教育関連プログラムの推進も行っている。

SUNDRED株式会社チーフエバンジェリスト、パートナー
上村 遥子

無料で参加できる事前申し込みはこちらから!
↓↓
◉お申し込みはこちらから:
https://sundred.co.jp/event/Industry-Up_Day_Spring2022/

Industry-Up Day Spring 2022概要

Industry-Up Day Spring 2022はSUNDREDと経済産業省関東経済産業局が共催する大型カンファレンス。
新産業共創の担い手「インタープレナー(越境人材)」、発展を続ける「新産業共創プロジェクト」、イノベーションの社会実装の場「リビングラボ」、対話と知識創造・蓄積の場「フューチャーボード」など、「実現すべき未来」を共創していくための最新のプラクティスを共有し、登壇者・参加者と一緒にリアルタイムで新たな知識を創造していきます。

●日時:2022年2月24日(木) 12:30〜20:00
●場所:オンライン開催
●参加費:無料(事前申し込み)
●参加者のメリット:
・新産業共創、新しい時代の価値創造の仕組みや、そのプロセスについての理解が深まる
・ 様々な地域やセクターで実践者として、「実現すべき未来」の共創に向けて活躍するインタープレナー達と繋がれる
・ 「フューチャーボード」等のオンラインツールを使用し、リアルタイムでの知識創造・蓄積を体験できる
・ インタープレナーのコミュニティや新産業共創プロジェクトへの参画のきっかけとし、実践者として行動を始められる
●共催:経済産業省 関東経済産業局 SUNDRED株式会社

多くの皆様のご参加、お待ちしております!参加費は無料になります。
↓↓
◉お申し込みはこちらから:
https://sundred.co.jp/event/Industry-Up_Day_Spring2022/

過去のイベントの様子

◆インタープレナーコミュニティ https://www.interpreneur.jp/

現在1,000名を超えるインタープレナーが集まり対話機会を活用しています。 新産業を創る勇者たちが集まっています。皆さまのご参加お待ちしています!

◆公式HP https://sundred.co.jp

◆Facebook公式ページ https://www.facebook.com/SUNDREDcorporation

◆SUNDRED公式Twitter https://twitter.com/Sundred_Co

◆SUNDRED公式note https://note.com/sundred