![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33729221/b1e134c7f246e4a98b0646d1f016097e.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2022年6月の記事一覧
2022.06.30
期日前投票に行って来ました。
末代まで権力を手放さないぞと意気込む人達に何とか辞めてもらえるように。
大型船が沈没する時、助かる為には勇気を持って木の切れ端と共に海に飛び込まないといけないという教訓があるように。
大きな勢力にすがっても、僕達の暮らしは良くならない。
2022.06.29
新しいピアノの弾き方で、昨日はスロータイムコミュニケーションに臨みました。
最近、左手が意思を出すようになったので、しばらく任せてみる事にしたんです。
今まで、あまり左手を意識出来ていなかった事に、ごめんなさいです。
実は、諦めていたんです。
2022.06.28
夏が飛び越えて来たので、これはもう夏をやるしかないです。
海、プール、アイスクリーム。
そして、夏のLove sofaは、8月6日の大阪城野外音楽堂と8月26日の梅田クラブクアトロの開催です。言うなれば夏の祭典です。
これが、この夏の僕の予定です。
海とプールは、絶対行かないタイプですが、今年の僕はひと味違うんです。
スピリチュアルな事を言います。
2022.06.27
新しくて、懐かしくて、眩しい日でした。
昨日、Love sofaにタッチしてくれた全ての人達に感謝です。
アメイジンググレイスの黙祷からの驚愕のアフターパーティーも、無事にやり遂げて日曜日は終わって行きました。
何故、黙祷から始まるのか。
2022.06.26
人生に、たまに訪れる大切な日。
って、後で考えるとあの日だったなぁとか思ったりして、郷愁に吸い込まれる事があるんですが、今日は間違いなく、そういう日です。
もう、今から分かっています。
今日は、ターニングポイントです。
40秒で支度する日です。
2022.06.25
明日はLove sofaです。
全てをもとに戻します。でも進化しているからこそ、戻せるんです。(マスクは着用)
ダクトをぶち込んで常に外気と内気を循環させて、居心地の良い空間を作って待っています。
もちろん、出入り自由です。
アフターパーティーも開催します。
今から、ドキドキです。
2022.06.24
夏が飛び越えて来るから、今年の僕らは
spring summer setで決まりさ、まぁ、このまま、あきらめるタイプじゃないだろ?
という事で、今日の大阪は真夏日です。
こんな日に、水着とサンオイルを持って、車で二色の浜に向かったのは、遠い記憶です。
あの頃は、ビーチバレーだけをしてた。
2022.06.23
19年と2ヶ月です。
スポーツセンタートレーニングジムでのアルバイト年数です。これまで1度も社員にならない?
的な事を言われていないのが、僕の長所です。
ひとつの事を、20年続けたら何かしらの答えが出る気もしますが、一生分からないような気もします。
何故、辞めなかったのか。
2022.06.22
クリームソーダの季節が近づいて来ています。
今年の夏は、絶対後悔したくない。だって僕達は、こんなに色んな事に気を使って生きているんだから。
という事で、今から口角を上げる練習をしています。多分、今年の夏はめちゃくちゃ笑ってると思うので。
どんなに健康食品を吟味しても、誰かと会って笑う事の凄さには、到底叶わない。
2022.06.21
18歳の頃、2時間目の休み時間に学校を出て、そのまま自転車でメリケンパークまで行ってみたら、相変わらず海はとても綺麗でした。
彼女は、嬉しそうなようで少し憂鬱な表情だったのが印象的でした。
モザイクのウッドデッキで食べるイタリアンジェラートは、まるでいつまでも完成しないサグラダファミリアのようで、少し永遠を感じたりしたのが、甘酸っぱい思い出です。
この間、あの人とお会いしたので。
2022.06.20
素晴らしい週末を過ごして、今日からはトレーナーとしてアルバイト週間です。
昔に少しだけ覚えた手話が、最近著しく忘れている事に気づいたので、今週はまた少しだけ思い出すのが目標です。
忘れるって少し寂しくて、でもその分新しい事を覚えた証でもあるから、良しとしよう。