![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19946314/rectangle_large_type_2_18195a1c1ac16759c16b36aec1543f61.jpeg?width=1200)
ヘッダのデザインとアカウント名に込めた心地よさと憂鬱さ。
こんにちは、さんぶるです。
2回目の投稿で何を話そうかと思いましたが、まずはアカウント名についてお話ししようかと思います。
アカウント名について
何にしようか悩んでいくつか候補を出して考えていたのですが、なんとなくしっくりこなくて。
どうしたもんかなーとしていたところ、日曜日の朝にふと、窓を開けたらずっと見ていたくなるほどの青と私の体温を上げてくれる光に心地よさを感じました。
いいなぁ、この感じ。
日曜日の朝の青空。
あ、これにしよう。
はい、決まりました。
でも実は、これだけではないのです。日曜日の次の日は月曜日ですよね。ちょっと前まではそんな事なかったのですが最近なんだか月曜日がちょっとだけ憂鬱なんて日も。
青空のブルーと月曜日が来てしまうブルーな気持ち。
同じブルーでも全く意味は違う。
人の感情は一定ではなく、同じモノでも時として見え方考え方が180度変わってしまう。
そんな事もひっくるめてこの「サンデーブルー」に込めてみました。
ユーザー名はその略称です(簡単)
ヘッダのデザインについて
アカウント名を決めた時点でこんな感じのを作ろうと決めていました。
心地よさと憂鬱さをゆるい感じのフォントにしてみました。
フォントについては他にもいくつか候補がありました。
まずはカタカナか、英語か。見た目のカッコよさを重視するのであればきっと英語なんですが、パッと見てすぐ読めて理解できる方が良いかなと思い、カタカナにしました。
また位置も最初は左に寄せていましたが一行真ん中にする事で真っ直ぐなイメージになるかなと思いこうしました。
フォントはフリーハンドです。
イメージは日曜日朝、8時半くらい。
太陽が登って光がさしてちょっとずつ動き出していく感じの中、ゆっくり深呼吸して、「あぁ、今日は日曜日か」なんて考えているイメージです。
ちょっとでもこの感じ伝われば嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。