試着して買わない時、緊張が走る
おはようございます。バムです。
みなさんは服や靴を買う時、「試着」しますか?
試着ってめんどくさいじゃないですか。わざわざ遠い、試着室に行って、着ている服を脱ぎ、試着。
うん、大変にめんどくさいでござる。
最近は専ら、服はネットで購入する僕。試着する機会も少なくはなってきたんですね~。
でも靴はね、怖いので試着します。この前、試着しないで購入した靴で痛い目を見たのでね。やっぱり靴は試着したほうがいいですよ。いいですよね…
まあ、今はこの試着しないで購入した靴を毎日履いているわけですけどもね。なんやかんや結構、気に入ってますよ。暖かいのでスコ。
1万円もする靴、エアマックスを購入したときはちゃんと、靴屋に試着しに行きました。
1万円で失敗するのは泣いちゃうからね。
靴の試着っていいですよね。わざわざ試着室に行かなくていいから楽ちん。
エアマックスを試着したときのお話
平日の昼間に靴屋に突撃する大学院生。彼は暇人なんですね。
店内をうろつくと、お目当てのエアマックスを発見だ!さっそく試着を。自分に合う靴のサイズを探しましょう~!
う、背後を取られた。何たる不覚。「お主、何者だ!」と僕は心の中で問いかける。
「靴のサイズ探しましょうか?」と店員さん。なんだ、親切な店員さんだ。驚かせやがって。
普段はいている靴のサイズが28㎝。そのことを店員さんに言うといくつかの靴を持ってきた。「エアマックスは横の幅が細いんで、普段より1㎝大きくした方がいいですよ~」ということで、28、28.5、29㎝の三種類の靴が登場。
試着してみると、店員さんナイス!29㎝が丁度よさそう!試着しなかったら危うく28㎝を購入するところだったぜ。
フ~⤴
さてここで困った。僕はこの日、試着をしに来ただけだ。買う気は1ミリもなかった。
ただ、ここまでしてもらったのだ。買わないと申し訳ないというか…
まあ、この時点でお金ないからどっちにしろ買えないんだけどね。
「あ、すみません。また来ます」と行けたら行く並みに信用ならない言葉を吐きつつ、何とも言えない気まずい空気を突き抜け、僕はお家に帰りました。
後日、ナイキの公式ストアは学生10%引きだったので、そっちで買っちゃいました。ごめんなさい…