![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95125258/rectangle_large_type_2_01fd4dbde9435df521887b3e56741121.jpeg?width=1200)
2023年1月7日(土) bohemianvoodoo at Billboard Live Yokohama
好きなバンドのライブに行くのが一つの趣味でして、お気に入りのバンドが東京近辺でライブをやるとなると、都合が合う限り行ってしまうので、この日記にも「また行ってるよ……」というくらい今年もライブレポートが書かれることになるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1673106403621-PVqhzRyKTC.jpg?width=1200)
というわけで、今年の一発目のライブは「bohemianvoodoo」をビルボードライブ横浜で見てきました。
bohemianvoodooは今年で15周年ということでアニバーサリーイヤーだそうですね。
僕が聴き始めたのは、インストを聴きあさり始めたころなので6〜7年前かなぁ。
今回は新曲を3曲もやってくれて、アルバムに入っていない曲も溜まってきてそろそろアルバムリリースも近いのではというセトリでしたね。
古い曲は各メンバーのソロ回しもかっこよくてとても良かったです。
Lapis Lazuli、Nomad、Adria Blueなんて、もうライブで何十回レベルで聞いてるはずなんだけど、何度聴いてもいいもんね。
bohemianvoodooのライブは今月末にTRI4THとの2マンがあるので、それも楽しみです。
同じバンドを月に2回って、どっちかにすればと思われそうですけど、どっちも行きたいじゃん?
せっかく外出するので、少しばかり早めに出て、横浜で楽器屋さんに寄り道をしてきました。
何をみたかというと、MIDIコントローラ。
iPhoneで作曲を始めたんだけど、キーボードが欲しくなっちゃって、実物を確認したかったんだよね。
ライブに行く予定があったので荷物になるからここでは買わなかったけど、Amazonでポチりました。
届くの楽しみ。
MIDIコントローラは買わなかったんだけど、ちょっと面白い本を見つけて買っちゃいました。
「現代音楽の作曲法」ってめっちゃ興味わきません?
やっぱこういう出会いがあるから、リアル本屋やリアル楽器店にはたまに行かないとです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673106475859-kdEhHOguXe.jpg?width=1200)
帰りの電車で読んでたら、集中しすぎて乗り換え間違えたんだけどね……
いいなと思ったら応援しよう!
![Zakky](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7650725/profile_5826d74b89d17b13b665d170927fd3f4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)