見出し画像

2020.1.7(火) 巨大ショッピングモールとお寺とイタリアン

バンコク4日目。

この日は朝に日本の人とオンラインで打ち合わせがあったので、ホテルの部屋で打ち合わせ。
相手には特に自分がどこにいるとも言ってなかったので、まさかこっちがバンコクからだとは思いもしなかったんじゃないかな。
結局、誰がどこで仕事しようとも意識する必要もないようになっていくんだろうなと思いますよね。

「実は今バンコクなんですよ」なんていうのは、ただの雑談のネタくらいにしかならなくなっていくんだよね。
本当に。

画像1

打ち合わせが終わってから、アイコンサイアムという最近できた巨大ショッピングモールへ移動。
ここにもコワーキングスペースがあって、そこの会議室を借りてエンジニアとデザイナーでいろいろ会議しました。
僕がプレゼンするパートもあったんだけど、会議室が天井が開いている部屋だったので、声が響かなくて声を張り続けていたのがしんどかった。
ホテルの部屋が乾燥していて、ちょっと喉をやられていたし。

しかし、バンコクには巨大ショッピングモールがあちこちにあって、それらのどれもが日本のとは規模が違いすぎるのにビックリしてしまいます。

画像2

タイ初上陸というアップルストアもここにあって、いちおう話のネタにのぞいてきました。

画像3

レストランも日本の有名なチェーン店からタイ料理店、イタリアン、ダイニングとあらゆるものが揃っていて、レストラン以外にも屋台も並んでいます。
お昼はこんな感じでカレーやおかずから2品すきなのをえらんでご飯にかけてもらえるお店にしました。

画像4

右の鶏肉の料理がスパイシーとは聞いていたけど、バンコクに来て一番辛くて参りました。
辛いっていうか、痛い。

画像5

少し時間が余ったので、テラスのあるカフェで仕事してみたりして。

画像6

夕方くらいから、観光でお寺を見に。
アユタヤでは完全に崩れていたけど、本来はこんなにピカピカだったんですよね、きっと。
アイコンサイアムからは船が出ているんだけど、これがまたわかりにくいシステムで、観光用と一般市民用があるんですね。
間違えて観光用のチケットを買ってしまい、なかなか船が来ないので諦めて、一般市民用のに乗ったら、急行だったらしく降りたい船着場を通り過ぎてしまったり、まぁ、お寺に着くまでにえらい苦労しましたよ。

しかも、王宮を見学しようと思ったのに、王宮が閉まる時間が早くて、着いたときにはとっくに閉まっていて見学できずでした。
仕方なく、近くにあるワット・ポー寺院を見学。

画像8

ちょうどお経をあげているところを見学したりもしましたよ。
涅槃仏が有名なお寺なんですけど、そちらも遅かったので閉まっていて見られず。
残念。

画像9

画像10

夕食はそろそろタイ料理も飽きてきたよね。
ということで、おすすめのイタリアンへ。
これがまた、めっちゃくちゃ美味しかったです。

いいなと思ったら応援しよう!

Zakky
サポートしていただいた資金は、アウトプットのためのインプットに使いたいと思います。読んでもらえる記事にフィードバックできるようにしたいです。