![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89887198/rectangle_large_type_2_5d1be7d2f17263e5bddd7f97b80754e0.jpeg?width=1200)
三菱地所JCL第11.12戦山口ながとクリテリウム・秋吉台カルストロードレース レースプレビュー
三菱地所JCL2022シーズン最終戦。1日目のクリテリウムは山口県長門市の公道を使って行われる。翌日のロードレースは、日本三大カルストに数えられる秋吉台を舞台として開催される。
レース情報
◆JCL第11戦 山口ながとクリテリウム
日時:10/29(土) 10:15レーススタート
場所:長門市白潟地区特設公道クリテリウムコース(山口県長門市)
レースコース:1.5km×35周=52.5km
![](https://assets.st-note.com/img/1666867614607-bZLDSPW93e.png)
LIVE配信
◆JCL第12戦 秋吉台カルストロードレース
日時:10/30(日)10:00レーススタート
場所:Mine秋吉台ジオパークセンターKarster周辺(山口県美祢市)
レースコース:29.5km×4周=118km
![](https://assets.st-note.com/img/1666867899132-CI1DRPrv94.png)
LIVE配信
選手情報
![](https://assets.st-note.com/img/1666867600175-10uj3BmUw8.jpg?width=1200)
102.金子 大介
103.西尾 勇人
105.竹村 拓
107.新開 隆人
西尾勇人選手コメント
ブラーゼンとしてはエース不在、少数4名での参加ということもあり、かなり不利な状況でのレースになると思いますが、勝利への糸口を見つけ出して優勝を目指していきます。クリテリウムではスプリントの展開になれば金子さんで、自分は上手く立ち回ってチームが後手に回らないようにしたいと思います。ロードレースは相性の悪くないコースだと思っているので、レース全体を通してしっかりと見極め、勝利に繋げていきたいと思います。JCLもいよいよ最終戦となってしまいましたが、
最後までブラーゼンの応援よろしくお願いします!
樋口監督コメント
いよいよJCLの最終戦となり、今シーズンの残りの遠征もあと2回となりました。
山口2連戦は先週の那須塩原クリテリウムに続き、4名での出場となります。
土曜日のクリテリウムは、昨年とは異なる新設コースでのレースとなります。コース自体の難易度は高くないと思われますが、海沿いのコースであることから風の影響が大きく出ると予想しています。スプリント力のある金子を中心に、優勝を目指してまいります。
日曜日のロードレースは、昨年谷が3位に入り、チームにとって相性の良いレースとなります。谷は不在となりますが、好調の勇人を中心にチーム全員で戦ってまいります。
JCL最終戦も引き続き那須ブラーゼンの応援宜しくお願い致します。
那須ブラーゼンでは、noteのクリエイターサポート機能や有料記事を通して、応援いただいている皆様より活動資金のサポートをしていただく取り組みを行っております。
皆様から頂戴した収益はすべてチーム活動資金とさせて頂きます。那須ブラーゼンは発足以来、プロサイクルロードレースチームの新たな収益構造のあり方についてチャレンジをして参りました。今回の取り組みもまた、日頃よりテキストを通して活動を見守ってくださっている皆様からのお力添えを、チームの力として取り込むことを目的としたものです。引き続き、那須ブラーゼンへの応援・ご支援のほど、何卒、宜しくお願い致します。