
雪像作り~初日~
我々の雪像が人気投票2位を獲得しました☺️皆様のご協力にめちゃめちゃ感謝です。ありがとうございます。
#2025さっぽろ雪まつり
— 【さっぽろ雪まつり公式】ようこそさっぽろイベント情報 (@welcomesapporo) February 9, 2025
\市民雪像人気投票 結果発表!/
🏅第1位 さっぽろテレビ塔だべや
チーム名 やべーべやの道
🏅第2位 OWVの活躍を夢見るライオン
チーム名 試されるQWV
🏅第3位 パパでもMVP!
チーム名 きたきつね
その他の結果はこちら!https://t.co/HZLBLeUYs5 pic.twitter.com/4AMqmMLIqz
人生で舞台上で順位発表を待つ体験すると思わなかったw
では、初日を振り返っていきたいと思います。
初日はめちゃくちゃ緊張の上、大荷物で大通公園へ向かいました。
さとねこさんは札幌でも地下鉄のない端っこの山に住んでいるのでとりあえずバスに1時間弱揺られて初日は向かいました。
めちゃくちゃ緊張してw
大丈夫、大丈夫と呟きながら大荷物で歩くスキーウェアのおばさん
もう不審者でしかないwwww
現場について、「さとねこさんですか?」みたいな感じで声をかけられたと思うのですが…
ド緊張でなにも覚えてませんw
念願のQWVさんたちにお会いできて嬉しいのと緊張といろんな感情で脳がオーバーヒートしてました(煙出てたよw)
初日スタートメンバーは、ひさん、はんださん、ゆんちゃん、りりちゃん、ちょきさん、さとねこでスタートです。
で、事務所的なとこで受付をして貸し出し用具を借ります。
まずは1グループ1つづつって聞いたので1つづつ借りましたが、後で2個借りても良かったらしいと聞いた。
ま、来年の教訓です。
スプレーであたりをつけますが、まぁ絵が下手なことww
とりあえずのサイズ感を考え、雪像経験者の親友から聞いた「粗削りの3面図」を見ながら削り出しをやっていきます。
私たちのライオンちゃんは座った形なのでまずは横からみたらL字に切るところから始めようとなりました。
2メートルの雪の固まりの上にのっての作業でしたが、怖いのは最初だけで楽しかったです。
この切り出し中、事件が起きまして、大体切れ目が入ったから上から蹴ったら取れるんじゃない?と話し前側に蹴ったのですが切り込みの位置的なものなのかなぜか横に固まりが落ちてしまい、はんださんが餌食に💦
下はふかふかな雪でしたが1メートルの高さから落ちる形になってしまいました。
2メートル上空にいる私は駆け寄ることも出来ず、「大丈夫?」「ごめんね」を繰り返すことしか出来ませんでした。ホントごめんなさい😢
雪を蹴落とす際はみんな一旦離れようね(教訓)
10時からの作業でしたがあっという間に昼に。ゆんちゃんが昼食とって仕事へ向かうということで昼食休憩をしに行きました。
ここでお蕎麦を食べたのですが、ビックリすることに箸が思うように使えないんです。
気がついたら腕が震え、箸が動かせない。
そう、削り出しに一生懸命になったあまり筋肉が悲鳴を上げていたのです。筋肉痛の痛み的なものは経験したことがありましたが、震えは初めてな気がします。
雪像作ってる皆さんマジすごいっす。
昼食後、戻ったら作業メンバーが二次元コードを背中に背負ってました。
準備はしていたのですが最初は大きいのを飾るだけでつけてなかったんです。
前を通った方から声をかけられたらしく、やっぱり二次元コードは有効だと。
ということで二次元コードを背負っての製作です。
あと、休憩から戻ったらでっかく「OWV」って書いてあって笑った。これは迷子にならないwww
後半休憩のメンバーがお顔の出っぱりの階段状の形まで削り出してくれていたので顔の部分を切り出す作業に入りました。
昼休憩中に廉価ちゃんが三脚を持ってきてくれたらしく、それで動画を撮れるようになりました。
一番しんどい部分が撮れてなかったのが悔しい(爆)
後半休憩組と午後出勤のあやちゃんを交え削りに削る。
もう私の腕は限界だったので午後出勤のあやちゃんはホント勇者でした。
顔の出っぱりの上部を丸くしてそこからたてがみの切り出しです。
2メートルという固まりはでかくて、頭から作って下は足場にしていこうという作戦で頭から作ることになりました。
あるべくあたりをつけてたてがみを書いたのですが、やはり絵ド下手人間。ちょっと歪んでた。
たてがみ(通称ほにょほにょ)を切り出してと
今見返すとすげぇスピードで進んでるのね。
初日でこんなに進めるとは、我ながらびっくりしております。
というのもですね、初日の参加メンバーが一番多くそれからは減ってく感じだったため、試きゅーの心臓こと、ひさんが出来るだけ進めようと言ってくれてお顔のフォルムまで進めることになりました。
迷って遅れちゃったとかわいい登場してくれたノリちゃん。会えて嬉しかったなぁ。
夕方に現れたノンフォローから来たナナちゃん。まさかの高校生で部活してから来ましたとか言ってもうびっくり。勇気だしてきてくれてありがとう過ぎる気持ち😭💕
多分、夕方から私マジ戦力外になってて申し訳なかった。もうからだが動かなかったのよ、マジで。
アラフォーのおばさんにはしんどすぎたwwww
体力無さすぎてゴメン🙏💦💦
仕事後合流組のちゃまちゃん、廉価ちゃんが合流してきてさらにスピードアップ。
来れない予定だったのに少しでもって急いできてくれたわかちゃん。
ホントみんないい子😭💕
身体は悲鳴を上げているのに、その場のあたたかさと楽しさで寒さも痛みもしんどさも良い思い出になるくらい楽しくて楽しくて。
頭の中はずっとべたでーしてました\(^o^)/
時系列がめちゃくちゃですが、はんださんが上げたポストがめっちゃ反応すごいって途中で聞いて、嬉しかったです。
ホント嬉しかった。
嬉しい気持ちだけで駆け抜けて来た気もする。
夕方過ぎてから休憩室の存在を思いだし(遅いよw)、身体を暖めながら5軍サポーターのホップちゃんからの差し入れの文哉のポップコーンをいただきました🍿
札幌には売ってないので嬉しかったです😍
その後は初QWV会ですが、まぁその話は割愛しちゃいます。
わかったことと言えば、10時間肉体労働した後に飲み会してもただ手が震えて疲れてるだけというwwww
もう、脳が機能してなかったもんなw
トイレ前がすげぇ寒いって印象しか残ってないよwww
帰りは嬉しすぎて地下鉄で涙しながら帰りました。
あぁ、私ホントは寂しかったんだ。
OWV追っかけてきてるだけだったんだけど、QWVさんたちともっと会いたかったんだと再確認したところでした。
お風呂に入って全身湿布貼って泥のように寝ました。
そうそう、寝る前に伝説のタグを産み出してw
#試されるQWVの挑戦
⛄余談🦁
なんかさー、画像アップしようと思ったけど全然アップできないから諦めたw
後から編集し直すかも?🤔