〈 WOODとWOOL -sunao knitting exhibition- 〉
12月の展示のお知らせです。
とっても盛りだくさんなのでひとまずざっと概要をお知らせします。
家族で滞在したこともあるhibiさんで展示!
hibiさんは豊田市稲武町の山間地区にある、とっても素敵な場所。
ご主人の松島周平さんが作る家具を実際に使いながら滞在することができます。そして奥さんの松島知美さんが作るおいしいお料理を周平さんの器でいただけます。
わたしの編むウールのミトンと、
松島さんの作る木の作品、
そのほかおいしいものもいっぱいです。
お客様の冬の暮らしを楽しんでもらえる展示になるといいなと思います。
【会期】2022.12.2(金)~4(日) 11:00-15:00
在廊:12/2-4(12/3のみ12:00-)※ミトンのオーダーは在廊時のみ承ります。
【会場】ヒトトキ-人と木- / hibi 同時開催
愛知県豊田市稲武町
【会期中の企画いろいろ】
⑴ 12/2(金)~4(日) 『Dodo×sunao knitting アドベントギフト』
Dodoの焼き菓子とsunao knittingのプチミトンをhibiオリジナルの珈琲缶にギュッと詰め込んだギフトセットを販売します。
〈セット内容〉
Dodoクリスマス限定 焼き菓子セット
sunao knitting プチミトン1点(5色より1色が入っています)
松尾ミユキさんによるイラスト入り hibiオリジナル珈琲缶
⑵ 12/2(金)・4(日) 『プチミトンワークショップ』
小さなプチミトンを、お好きな色の毛糸で5つ編むワークショップ。
第1部:12/2(金) 13:00~15:00
第2部:12/4(日) 13:00~15:00
各回5名ずつ
⑶ 12/3(土)-4(日) 『ヒトトキ-人と木-×kilnスペシャルランチ』
展示会に合わせてスペシャルなランチをご用意いたします。併せてお楽しみださい。
⑷ 12/2(金)-4(日) 『UEMURA BREAD シュトレン販売』
毎年楽しみにして下さる方も多い、大分県臼杵「UEMURA BREAD」よりシュトレンが届きます。九州産小麦、自家製酵母、有機ドライフルーツやナッツをふんだんに使い、粗糖を纏ったシンプルなシュトレン。サイズは25㎝ほど、卵、マジパン、白砂糖不使用です。薄く切って少しずつ、クリスマスまでのお楽しみにどうぞ。
塩田素直/sunao knitting主宰
編み物作家。2016年から3年間のベルギー生活を経て、現在は、愛知県ののどかな里山で田舎暮らしを楽しみながら編み物をする日々。
著書『旅からうまれた わたしのミトン(文化出版局)』掲載のミトンの展示、ミトンの販売、受注会(来春のお渡しとなります)、プチミトンワークショップを。
『日々の暮らしに木のうつわを』
松島周平/first-hand代表・家具職人
2006年より家具工房「first-hand」を始める。2008年より「やさしさと家族」を軸に国産材や地域材にこだわり、毎日の暮らしに溶け込むシンプルな家具や日用品を製作している。
日々の食卓で活躍する木のうつわのほか、高杯、ランプシェードやキャリーボックスなどを。