見出し画像

地方都市でイベントを開くということ

お疲れ様です〜
今はビーダッシュというイベントの帰道です!
めっちゃ楽しかったな〜!

今回は主催で『B'(ビーダッシュ)』という”ビートボックスバトル”イベントの
vol.5を仙台で開催しました!
今までの4回は 埼玉→埼玉→大阪→千葉
東京以外での開催を主としています。

今回は仙台開催。
今までとは違う、開催場所を経て感じたことについて書いていこうと思います。

今回は真面目回になってしまいました。笑

ーーーーーーーーーーーー

仙台開催の理由

自分が主催している『ビーダッシュ』は、主に若手や地方など、
・イベントに行きづらい
・バトルの経験が少なくなりがち
の層がメインで一番来て欲しいな、と思ってイベントを開催しています。

その意図があり、最近イベントが行われていない地方で、イベントを打ちたいと思い今回の仙台開催に至りました。
個人的に仙台がめっちゃ好きなのもある!

ーーーーーーーーーーーー

今回感じたこと

まずイベント前の集客だったり、評判的なところから思っていたのは、

「うわ、ミスったかもな」

でした。
思っていた人数は集まらず、他にもイベントが乱立している。
かなりきついな、と。

仙台の若手がどれほどいるかもわからない。
SNSも繋がっていないので、どんな反応なのかもわからず。
(正直、「仙台遠いな〜行けないな〜」の声の方が聞こえていた。)

そして、死ぬほどキャンセルが出た。
20人近くいたかな。
キャンセルが出た時期的に、ホテルや交通手段を取ろうとして高くてキャンセルした人が多いんじゃないかな、と思う。

それに関しては、なんでやねん。
やむをえない事情もあると思うけど、エントリーには責任を持って欲しいと思う。
これはイベント運営とは別で、普通にマナーの問題。
マナーの悪い人は増えてほしくないな。

こんな感じで、「仙台で打つべきではなかったな。」
と思っていた。
「今後地方都市で打つのも、正直難しいかもしれない。」と思った。

それでもイベントは本気でやるに尽きるので、
ひとまずは頑張ろうと思い、迎えた当日。


行きの福島駅から。

ーーーーーーーーーーーー

めっちゃ楽しかった。

ありえん楽しかった。
レベルも高かったし、良いバトルも、ドラマも、たくさん見れた。
思っていたより仙台のビートボクサーもたくさんいた。
みんな良かったと言ってくれた。

これで良かったじゃんか。
そう思うんだけど、なんか腑に落ちない。

なんなんだろうな〜と思うと、
「これって別に仙台じゃなくても良くないか。」
だった。

なんか言い方が難しいけど、
仙台である必要性をあんまり感じなかった。

今回のイベントで自分は仙台とか、東北の人とあんまり喋れてなくて、それが大きかったかもしれない。

仙台で、東北で開いてくれてありがとう、また開いてほしい。
の声が、多くなかった。

「結構宮城ってビートボクサーいるんだね」
とジャッジから打ち上げで言われて、そうだったんだ!と気づく。
講評の時にいろんなプレイヤーと話して言われたんだと思う。

イベントが終わっているので、もう自分には
「この人が東北の人なんだ〜」と知る術はない。
生の声を聞きたかったな。

当日の何人かからの声かけと、SNSでの声だけを頼りにしていくのは心許ないです。

ーーーーーーーーーーーー

普通は主催に挨拶に来るよな、、?
一回は話すよな?
と思いつつ、自分から話しに行くべきだったと反省。

地元とか、ホームじゃない場所でイベントを打つ時は難しい。
自分も別にコミュ力が高いわけでもないし、
人を記憶するのが苦手なので、5回くらい会わないと確実に覚えられない。
それでも、
「ここが主催として自分に足りないところなんだろうな」
と実感。

まだまだ、その地域を、イベントに来た人を、
巻き込む力がないな。

ーーーーーーーーーーーー

イベントは最高だったし、
いただいた声は本当に嬉しいものばかりでした。
これだけは間違いない。

でも、自分が書いたことはどれも本音です。
個人的には”イベンター”として、大事なことを学べた大会でした。

これからも、いろんなイベントに行って、プレイヤーとしても、イベンターとしても、カメラマンとしても、
たくさん成長したいし、成長できそう!


今回は鈍行旅。片道7時間!

ーーーーーーーーーーーー

そして今回のイベントに来てくれた皆様、本当にありがとうございました。
なんか、ちょっと複雑な気持ちにさせてたらごめんなさい。。
一人一人の感じ方、思いで今回のイベントを糧にしてほしいし、思い出して笑ってくれてたら嬉しいです。

そして次回開催は実は自分が一度も主催をしたことがない東京で。
おもろい会になりそうな予感!!

また、よろしくお願いします〜〜!!

Sunaoでした〜!!


いいなと思ったら応援しよう!