頭パンパン状態の時?
こんばんは。
今日は有休を取りました。
休みだとどうしてこんなにすっと起きられるのか。
不思議でした💦
最近、自己肯定感の本を買いました。
『うつ HSPと自己肯定感を取り戻す方法』浜松医科大学名誉教授 高田明和(著)
どうして買ったかというとHPSって何?と思ったからです。
簡単に言うと、超敏感体質だそうです。うつと間違われやすいそうです。
へぇ~、そうなんだと思い今、第一章まで読みました。(今度共有します)
と言いながら、やること満載で、今日は頭パンパン状態でした。
傾聴講師のテストがこの日曜日にあります。
もっと早くから余裕をもって準備していたらよかったのですが、
なかなかできない自分がいました。
期日から逆算すると、まだ大丈夫?(2週間前)
そろそろヤバいかも(1週間前)
もうやらないと!(4日前)
そんな感じで、今日は少し遅れていますが、だいたいはできました。
本音をいうと、頭パンパン状態になりました。
そんなパンパン状態の時、洗濯物を畳んだり、玄関の土間を履いたり、買い物に行ったり、でした。気分転換ですね。
やっていることとは何かの作業です(汗)
ですが、気分転換はとてもいいリフレッシュになりました。
片付いたらスッキリ!嬉しいですよね♪
根を詰めるより、ちょこちょこ気分転換しながら、ですね(^^)
【今日の気づき】ちょっと違うこともしてみようかな、リフレッシング~🍀